ひよこ・あひる組は、
2つのわらべうたを
教えていただきました😊✨
1つ目は…
『かれっこやいて』

子どもたちの手を
魚🐟(カレイ干物)に見立て
歌に合わせて醤油を付けて
最後はモグモグ~😁

最後の食べる仕草がとっても
可愛いくて、みんな笑顔に💕

2つ目は…
『おおさむこさむ』
大きなオーガンジーの布の
登場~🙂👏

みんな大喜びで
布の下へと潜ります😁

おおさむこさむ~♪
山から小僧が泣いてきた~♪

歌に合わせて、オーガンジーの布が
ふわぁ~😆✨✨


何度繰り返しても、大喜びで
「キャー(≧▽≦)💕」

どちらのわらべうたも
またお部屋で楽しみたいと思います☺️
次は小さいぺんぎん組と遊びに来ているあひる組🫡
一つ目は
「おふろに はいろかな」

親指・人差し指・小指を
それぞれ
お父さんお母さん赤ちゃんに
見立てて
お風呂の入ると...
「あちち~の ち~」💦😄
繰り返しこのフレーズに
喜んでいましたよ


二つ目は
「ひいらいた ひいらいた」
みんなで手を繋いで輪になり
ひらいたり

つぼんだり



歌にあわせて
広がったり中心に集まったり
繰り返すうちにケラケラと笑い声が聞かれましたよ😆😆
おまけの、「おおかぜこい」
うえからしたから
おおかぜこーい

こいこい こーい🌀

オーガンジーが
逃げていったところまで
大喜びで向かっていく
子どもたちでした😄🌟

続いて、大きいぺんぎん組とひばり組
「おふねがぎっちらこ」
「どんどんばしわたれ」の
二つを教えて頂きました✨
まずは「おふねがぎっちらこ」

2人組を作って手を繋ぎます💖


みんなで歌を歌いながら
体を揺らして~
ゆ~らゆ~ら

背中同士をぴったりとくっつけても
やってみました😄
みんな上手~👏

次は「どんどんばしわたれ」

お友だちや先生と
手を繋いで大きな丸を作るよ~♪

お友だちが作った橋の下を
歌に合わせて
くぐっていきます( *´艸`)

歌が終わったら
橋がおちるよ~(≧▽≦)
ドキドキしながら橋の下をくぐって行く子どもたち💓

「捕まえた~(≧▽≦)」



みんな橋が落ちないように
そーっと渡る子どもたち💦
橋が落ちてくると
ケラケラ笑いとても楽しそうな
子どもたちでした😆👏
つばめ・ひばり組は
「6ぴきのかたつむり」
「十五夜さんのもちつき」
を教えてもらいました(*^-^*)
最初は、♪6ぴきのかたつむり🐌
先生たちの歌声に合わせて、手遊びを楽しみます(^O^)

最後の「かみなりさまが落ちてきた」で
先生たちがおへそを取りに行くと
「キャー」と喜んでいた子どもたちです(≧▽≦)

♪十五夜さんのもちつき
まずは、先生たちが
お手本を見せてくれました♪

そして、2人組になって
まずは歌に合わせて
一定のテンポで
手を叩く練習をしました👏

止まらずに
同じ速さで手を叩くというのは
子どもたちにとっては難しく
最初はみんなのリズムが
バラバラでしたが
何度か遊んでいくうちに
だんだんと揃ってきましたよ(*^-^*)

慣れてきた所で
次は、二人でバラバラの動きを
していきます。
手拍子を続ける子と
その間で、手をだす子
それぞれ違う動きになったことで
なかなか上手く合いません💦


「もうちょっとでできそうやった!」
何度もチャレンジしてましたよ(≧▽≦)

「お友だちと息を合わせてしたら、上手になるよ」
と上手になるポイントを教えてもらい、
ペアの子と協力しながら取り組んでいましたよ(*^-^*)




R先生、K先生
とっても楽しいわらべうたを
ありがとうございました(*^▽^*)
また、お部屋でも子どもたちと一緒に
遊びたいと思います✨
