ブログ記事 BLOG ARTICLE

☆今週のあおぞらっこ☆

今週は寒さが戻り、気温の変化が大きかったですね。雨が降ったりして室内で過ごすことが多かったですが、各クラスで体をしっかり動かす活動を取り入れて過ごしました。みんな元気いっぱいでした!

 

それでは各クラスの様子をお届けします♪

 

<るんるん組>

クレパスでなぐり描きをしました。線を描いたり、叩くようにして点々を描いたりと自由に楽しんでいましたよ。お友だちと同じテーブルに座って嬉しそうでした。クレパスの色を自分で交換するのが楽しくて、何度も色を替えていました!

絵の具で指スタンプ遊びをしました。絵の具のついたスポンジに自分で手をつけて、ペタペタと楽しんでいましたよ。可愛らしい菜の花が出来上がり、春が一足先にやってきたみたいでした(*^^*)

盛山マットで遊びました。ホールに行くと、急いでよじのぼり始めていますよ。腕や足でしっかり体を支えながら上っています。

一番上まで上ると、体勢を替えて座った状態で滑って下りたり、腹ばいのまま慎重に下りていったりしています。階段から上ったり、傾斜の方からよじのぼったりと、好きなほうを選んでたくさん体を動かして遊んでいました(*^^*)

 

<わくわく組>

マットとフープを使ったトンネルくぐりと、マットのお山のぼりをしました。フープのトンネルでは頭を低くしてしっかりハイハイしないと進めません。みんな上手にハイハイ体勢でくぐってスタートし、お山をのぼり、最後はまたフープをくぐってゴール!体をしっかり動かして遊ぶことが出来ました(^_^)v

マーカーを使ってお絵描きをしました。描いている物に合わせて色を使い分けていて、驚きました。「へび~!」と緑色で描いたり、今から使うマーカーを「これは黄色!」と言葉にしながら描いたり、丸をたくさん描いてみたりと、描きたいものと色の意味合いが分かっていて感心しました。(*^^*)

透明テープを貼ったフープにボールをくっつけて遊びました。お友だちと一緒にたくさん貼り付けて大喜びでした!

貼り付けたボールを裏側からポンとたたくと、ボールが外れて落ちてくることに気づいて、貼った後はボール落としに夢中になっていました。遊んでいる中での発見が楽しいものとなりましたよ😊

 

<にこにこ組>

お医者さんごっこを楽しむ姿が見られました。本をカルテ代わりにして、それを見ながら患者さんにお話をしているところです。「お熱はありますか?」「お腹はいたくないですか?」など優しくお話している様子が微笑ましかったです。

聴診器を首から下げたお医者さんに、赤ちゃんのことを相談している様子も見られましたよ。お医者さんと患者さんの役割りを交代しながらごっこ遊びが盛り上がっていました!

風船遊びをしました。すずらんテープを2本かけて遠くに飛ばして遊びました。誰が遠くまで飛ばすか、キャーッと大歓声で盛り上がっていましたよ!遊んだ後は、ブロックのカメラで写真撮影。「並んで~♪はい、ポーズ!」素敵な写真が撮れたようです。

イラスト探しをしました。「これはどこにあるかな~?」見つけたらマーカーで丸をつけるのですが、みんな真剣に探していて、見つけたら保育者に「あったよ!」と嬉しそうに知らせていました。丸もしっかりと線がとじた丸が書けるようになっていて成長が感じられましたよ。なかには、ハートを書いているお友だちもいて面白かったです。(*^^*)

 

来週は春の陽気になりそうですね!戸外に出てたくさん遊んだり、進級に向けて異年齢の交流をしたりと、わくわくしながら過ごしていけたらいいなと思います。

 

以上、るんるん組担任 吉武でした(*^^*)♪

NEW | 新着

ぴったりの園探し