今週は日中、上着もいらないくらいのぽかぽか陽気が続いていましたね!暖かくなってきて、園庭には久しぶりにダンゴムシが遊びに来ていましたよ☆ 喜んでいた子どもたちでした!春はもう、すぐそこですね(^^♪
それでは今週も各クラスの様子をお伝えしますね☆
<るんるん組>
画用紙にマスキングテープを貼って遊びました!
マスキングテープを長くしたり、つまめる部分を作っていたことで、子どもたちが意欲的に参加していました☆ 時々、シール面が分からなくなり、手につくこともありました!それも遊びとして楽しんでいましたよ~☆
新聞紙棒と紐つき風船を繋げた玩具で遊びました!棒を振ると風船があらゆる方向へ跳ね返り、不思議そうにしていました(*^^*)自分の動きですぐに反応が返ってくる玩具は親しみやすそうですね♪
友だちと並んでお料理タイム~!
チェーンをスプーンで叩いたり、すくおうとしたりと手先を器用に使って遊んでいました!同じ遊びでも自分のペースで楽しんでいる姿が伝わってきましたよ(*^_^*)
<わくわく組>
プールスティックの輪でホットケーキを作っていました!
たくさん積み重ねていて、厚みのあるホットケーキができていましたよ☆
砂場では、アイス作りをしている子もいました☆容器に砂を入れるだけでなく、型抜きをすることも上手になっていますよ♪
こちらは「せんせい、いちご!」と作った物を見せてくれました!
いちごが好きな子が多いことから、ピンクと赤の絵の具でいちごのスタンプをしました♪
色を混ぜてみたり、枠いっぱいにスタンプしたりと個性が光る作品になりました(*^^*) いちごがおいしい季節ですね♪
<にこにこ組>
感触遊びをしました!最近、粘土遊びに夢中の子どもたち☆彡好きな物を形にする楽しさを感じています!また、難しい時には保育者だけでなく、得意な友だちに「つくって~」とお願いする姿もあり、微笑ましいです(^^)/
別の日には、少し感触の異なる片栗粉粘土で遊びました!
片栗粉と水を普通の粘土に近い硬さにしたことで、安心して触れることができました(*^_^*)時間が経つと粉状になっていく様も新鮮なようでした☆また、緑と黄色の粘土を混ぜて、アイスやプリン、お団子を作って友だちと見セ合う姿もありました!会話が広がり、楽しかったです♡
線路沿いでは、発表会ごっこが始まりました!保育者をお客さんにして歌や踊りを披露してくれました♪照れながらする姿も可愛らしかったです❀
こちらは、友だちに大きな葉っぱを見せてもらい喜んでいました!これから季節が変わり、春ならではの身近な自然にも触れていきたいですね☆彡
花粉が飛ぶ時期になり、鼻水や咳など体の不調が出てくることもあると思います。より安定した生活リズムを心がけて、体調管理に気をつけていきたいですね(*^^*)
以上 にこにこ組担任、遠矢でした(*^^*)❀