ブログ記事 BLOG ARTICLE

☆今週のあおぞらっこ☆

夏の暑さがやってきましたね。水遊びが始まって、みんな大喜び!水の感触を楽しみながら、園庭からは楽しそうな声がたくさん聞こえていますよ。

 

それでは各クラスの様子をお届けします♪

 

<るんるん組>

ボール遊びをしました。動物の口にボールを落としたり、お手玉を落としたりして遊びました。丸い穴からのぞき込んでお友だちの顔が見えると大喜び!「ばあ!」と何度ものぞいていましたよ。

腹ばいになって足をバタバタしたり、好きな玩具を手で転がして楽しんでいます。お友だちと顔を見合せながらニコニコ笑っていて、可愛かったです(*^^*)

氷遊びをしました。初めは指先でチョンとつついていましたが、少しずつ慣れてくると、手のひらで触ったり、つかんでみようとしていました。今度は水遊びの時に園庭で遊んでみようと思います!

 

<わくわく組>

ボール遊びをしました。カラーボールを蹴りながら歩いてみたり、投げたり転がしたりと好きな遊びかたで楽しんでいましたよ!ボールを拾う時に、同じ色で集めたり、同じ大きさのボールで集めたりと、色や大きさの違いに気づいて集めていて感心しました(*^^*)

寒天あそびをしました。ビニル袋にいれた大きな寒天。初めは上から冷たい感触を楽しんでいましたが、慣れてくると寒天を手で握って小さくなるまで感触を楽しんでいましたよ。大きな寒天がゼリーみたいになっていました(*^^*)

盛山マットで遊びました。階段を歩いて上ったり、よつばいで上ったり、たくさん体を動かして遊びましたよ。お友だちがジャンプを始めたら、真似してジャンプを楽しむ姿がたくさん見られました。一人でジャンプ出来た時は「やった~!」と嬉しそうでした。

 

<にこにこ組>

新聞紙遊びをしました。新聞紙を上と下に敷いてお布団にしてみたり、おもちゃの果物を包んで「はいどうぞ」とお店やさんになったり、いろいろな遊び方が見られて面白かったです(*^^*)みんな発想が豊かですね!

先週、保育園にやってきたカブトムシ!みんな大喜びで、毎日様子を観察しています。餌が少なくなってきたら、「新しいゼリーをください!」ともらいに行って、お世話もばっちりです。

海の生き物で、お魚、カニ、タコなどそれぞれの形の色画用紙にクレパスで模様を描きました。目を描いたり、タコの吸盤を点々で描いたりと、楽しそうに模様をつけていましたよ。出来上がったお魚たちを、今度は魚釣りゲームで楽しむ予定です!たくさん釣れるといいね。

 

水遊びをしたり、シャワーで汗を流したりと、暑い夏を気持ちよく過ごせるように毎日安全面に気をつけながら行っています。水分補給をこまめにしながら、熱中症に気をつけていきたいと思います。

 

以上、るんるん組担任 吉武でした(*^^*)♪

NEW | 新着

ぴったりの園探し