9月に入ってもまだまだ暑いですが、トンボが飛んでいたり鈴虫の鳴き声が聞こえてきたりと少しずつ秋が近づいてきていますね!涼しくなったら園庭で遊んで秋の自然を見つけていきたいと思います(*^^*)
それでは各クラスの様子をお届けします。
〈るんるん組〉
低月齢のお友達は、保育者とジップロックにシール貼りをして中に花紙を入れて感触遊びを楽しみました。シャカシャカと音を鳴らしながら感触を楽しんでいましたよ♪
高月齢のお友達は、ジップロックを開けて中にもシールを貼っていましたよ☆
シールを貼った後は紐を付けてバックにしました。中にお手玉をいれたりお買い物ごっこのように楽しんでいたお友だちでした♡
ペットボトルを繋げた筒を使ってボール遊びをしました。
中にボールを入れて落ちてくるのを見て楽しんだり、横に倒して転がしたりと色んな遊び方を発見することが出来ましたよ(*^_^*)
〈わくわく組〉
新聞紙を床に貼って遊びました。シートのように座ってみたり真ん中に穴が開いていてそこからビリビリと破ったりしましたよ。
破ったあとは丸めてボールにして「ぽーいっ」と投げることも楽しみました♪
「チャチャチャしたい!」とリクエストがありタンバリンで遊びました!「チャチャチャ」とは「おもちゃのチャチャチャ」のことで歌に合わせて、叩いて音を鳴らしていましたよ(*^^*)
「きらきら星」や「山の音楽家」でも盛り上がりました♪
製作でぶどうを作りました🍇
保育者と「美味しいぶどうになあれ♪」といいながら折り紙や花紙を丸めてビニール袋に入れましたよ☆来週、ぶどう狩りごっこをする予定です♪
カラーボールで遊びました!
バイキンマンの的を貼ると「あんぱーんち」「ばいばいきーん」といいながらボールを投げてやっつけていた子ども達でしたよ(*^_^*)
〈にこにこ組〉
保育者が新聞紙でテントを作っていると、子ども達も「やってみたい!」と見様見真似で棒を作っていましたよ☆とても上手ですね!
完成したテントにお友達と入りにこにこ笑顔が見られました(*^_^*)
「きんぎょがにげた」の絵本が好きな子ども達。
保育者が金魚鉢から金魚が逃げたことを伝えると、ホールに移動して一生懸命探していましたよ♪
見つけた金魚は以前子ども達がスタンプをして作った金魚鉢に入れましたよ☆たくさん見つけられて嬉しそうな子ども達でした(*^^*)
タオルで遊びました。タオルの端と端をお友達と持って人形を乗せて揺らしたり、ポップコーンに見立てた丸めたタオルを乗せて「おいしくなあれ1,2,3!」の掛け声で飛ばしたりと様々な遊び方で楽しみましたよ☆
簡単にできるのでぜひお家でも遊んでみてくださいね(^^)/
来週は雨予報で室内で過ごすことが多くなりそうですね☔
色々な遊びを用意して楽しく過ごしていきたいと思います!
以上、わくわく組担任 坂本でした♪