花見あおぞらこども園では
かもめ組(5歳児)を対象に
『書き方教室』を行なっています✏️
今日は、その書き方教室を
覗いてみましょう👀✨✨
書き方教室は書道の師範の資格を持つ
Y先生を中心に行なっています📝
かもめ組の1年間で
「ひらがな」「カタカナ」「数字」
を教えてもらいます╰(*´︶`*)╯♡
小学校の授業スタイルで
全員前を向いて座ります🪑
始まる時、終わる時には
「起立」「礼」「着席」
と、プチ小学校体験を楽しんでいます♪
この日はひらがなの
「な」を教えてもらいます✨
「『な』は4角で書ける文字です✍」
「書くから書き順を見ててね😊」
の声掛けに、子どもたちは真剣な顔で
ホワイトボードを見つめます🍀
書き順が、わかったら
まずは、空中で
書く真似をしてから
実際に、紙に書いてみます📝✨
書き終わったら
小学生になった気分で😀
「はい」と一度だけ言って
真っ直ぐに手をあげて待ちます🖐️
そして、文字の書き方だけでなく
書くときの姿勢や、鉛筆の持ち方も
教えてもらいます☆
文字を書くスピードは
個人差があります😉
一人ひとりの
スピードに合わせて
進めていきます✨
書き方教室が終わると
片付けも自分でしますよ(*´∇`*)
プリントを揃えるのは勿論ですが
鉛筆を持って歩く時は
必ず『鉛筆キャップ』を使います✏️
そして『鉛筆削り』も、自分で♡
4月のスタート時は
鉛筆削りが上手くできなかったけれど
慣れてくると、上手にできるようになりました♪
卒園する3月まで
これからも
書き方教室💕楽しく頑張ります‼︎
✨(・∀・)!!✨