園の畑に
人参🥕と大根の種を植えました✨

花見の畑といえば…ふー先生💓
今回もふー先生に
植え方を教えていただきましたよ✨

人参も大根も温かい時に
植えたほうが芽が出るそうです🌱

初めに種を
観察してみました👀✨
⬇️これは人参の種です🥕

青いのは目が出やすくなるように
改良されてあるそうですよ😊
⬇️大根の種



種を見る機会があまりないので
みんなじっくり観察していました♬
では、ふー先生が
耕してくださった畑に
人参チームと大根チームに分かれ
種を植えていきますよ❤️

まずは大根チーム✨
種をもらったら
4〜5個の種を穴へ埋めます☀️







次は人参チーム🥕✨

人参の種は
縦長い穴へパラパラ〜っと
植えていきます✨




種を植えた後には
ふー先生が上から籾殻を
かけてくださいました☺️💕

籾殻は畑にあげた水を
乾きにくくしてくれるそうです💡

人参も大根も
水やりがとても大切ということで…


たくさんお水をあげましたよ🌈


早く目が出て
大きく育ちますように🌱💖

種植えの様子を
山内が更新しました☀️
