ブログ記事 BLOG ARTICLE

研究保育ってなあに?!

今週はまた少し暖かくなりましたネ😊

といっても12月ももう2週目に入っていますヨ

ぼーっとしてるとすぐお正月が来てしまいそうです

 

さて 今日は今年度最後の全体研修公開研究保育の日です

担任の先生たちが年中児うさぎ組の部屋に集まり

うさぎ組池田先生と子どもたちの活動を参観しました

研究保育というのは指導計画を準備して

多くの先生たちに参観していただきお互いに学び合うことで

それぞれの実践力を高めていこうとするものです

午前中 朝の会から主活動までを見せていただきました

朝の体操とマラソン なわとびを終えた子どもたちが部屋にもどってくると

先生がオルガンを弾き 子どもたちは手作り楽器を手に歌いながら並んでいきます

先生は「集まれ」とか「並んで」とか指示しません

子どもたちが自分から集まり整列するよう日頃から習慣化できているようですね

一人ひとりがよく考えて行動しているのがよくわかります

朝の歌「山の音楽家」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い

朝のご挨拶の歌を続けてとても元気よく歌っていました

朝の会は今日の日直のグループの子たちが進めてくれます

はきはきと出席確認をしていきます みんなすばらしい

姿勢を正して論語の素読をします 意味についての話し合いもみんな

いっぱい発言していますよ 本当にしっかりした年中児です

今日の主活動の導入として絵本を先生に読んでいただきました

「にんじゃサンタ」そういえば11月から忍者シリーズの遊びが続いてました

絵本を読み終えると「シャンシャン…」と鈴の音がして

後ろのドアに大きな袋が置かれていました

なんと今日の制作「クリスマスリース」づくりの材料を忍者サンタさんがプレゼントしてくれたようです

年中児ともなると全ての準備を自分たちでするんですね 敷物や材料を自分たちでそろえていきます

今日初めて使うボンドの使い方を先生に教えていただきます

みんな集中してお話が聞けるんですよ すばらしい姿勢です

では早速作りましょう リースの土台は何だかわかりますか?

年長児が収穫したあとのサツマイモのつるなんですよ

捨ててしまう芋づるをすべて使ってきれいに巻いて

その上からきれいな毛糸を巻きつけて土台ができました

アザレアはSDG’Sを意識した教育にも取り組んでいます

サンタさんからの贈り物の箱にはどんぐりや木の枝が入っていました

ボンドでリースの土台にくっつけていきます

「ダンゴムシの大きさくらいボンドをちょこっとつけるとよ…」

子どもたちは教えあい協力しながら仲良く作っていきます

作業が終わるころ また後ろの入り口に袋が…!👀

「またプレゼントだあ!」袋を開けると違う色の箱が入っていました

今度は白い綿が入っています 「雪や雲みたいだね」といいながら

最後の仕上げをしていきました

途中でお友だちの作品を先生が紹介することでアイデアを膨らませていきます

枝を立てて飾ったり 台紙にも飾りをつけたりと様々です

出来た作品をきれいに並べていきます

最後にみんな集まって 今日の感想を伝えあいました

みんなとても楽しかったという言葉が続きました

後片付けも全て自分たちでできるんですね

日頃からの積み重ねでビックリするくらい自分から動きます

言葉で伝えあう 自分で考え行動する子どもたちに育っています

先生の語りかけもとっても楽しくポジティブでした💞

午後には「整理会」といって質問や感想意見を出し合う研修会です

今日の保育のいい所をみんなで共有し改善すべきところを伝えあいます

教育・保育の質の向上のために必要な研修です

参加した先生全員が良い点や課題を付箋紙に書き込み

発言していきます たくさんのいい意見が出ました

みんなホットな気持ちで明日からの実践に生かしていけそうです

子どもたちに少しでもいい教育・保育が提供できるように

こうして先生たちは様々な角度から研修を深めていますよ

それでは また明日 ごきげんよう💛

久しぶりに園長ブログでした😊

園だより12月第42 号

 

NEW | 新着

ぴったりの園探し