今日、かもめ組は
20日の田植えに向けて
田んぼツアーに行ってきました (^^)/
どうやってお米(ごはん)になるのか?
田植え前の状態を
みんなで見てきましたよ
(^_-)-☆

田植え?苗?お米ってどうやってできるの?
と、???がいっぱいのお友だちや
おじいちゃんちで手伝ったことあるよ !(^^)!
と、色々教えてくれるお友だちもいましたよ✨

ちょうど子どもたちが
田んぼ見学ツアーへ行った時
田んぼに水を入れてありました ✨

ここから水が入りようよ!!

どんどん入りようね~(^-^)

少し近くで見てみよう(=゚ω゚)ノ
田んぼに水が溜まったら苗が植えられると?
ぼくたちこの中に入ると?
色々な疑問が出てきましたよ (*’ω’*)






「あっ!!カエル(≧▽≦)」
田んぼでは、カエルやタニシも発見🎵



運よく、田植え準備中のトラクターにも遭遇!!
大きなタイヤやくるくる回る耕耘爪に大興奮💚


ま~っすぐに並んだ稲を見て、しっかりイメージトレーニングをして
田んぼを後にしました😊
ここでツアーは終わりかと思いきや…😂
「田んぼの水はどこからくると?」という子どもたちの疑問に応えるべく…


いざ!!!お山(水源)へ(^^)/



山道を進んで行くと、こんなに綺麗な景色が✨✨

さらにその先には、広~い広場や川まで(*’▽’)













思いがけず、川遊びも満喫し、大満足の子どもたち💖
20日は雨の予想も…😢💦
無事に田植え体験が出来ますように(>_<)
以上、田植えツアーの様子を上内がお伝えしました🎀
