ブログ記事 BLOG ARTICLE

避難訓練がありました🔥(地震・火災&不審者訓練)

今日の避難訓練は2部制です。ちょっと大変だけど、がんばるぞー!

まずは地震からの火災発生という想定です。

緊急地震速報のアラートが鳴り響きました。

一瞬ザワザワっとしましたが、すぐに机の下や布団の下にもぐりこみ、ダンゴムシのポーズで頭やお腹を守ります。

「揺れがおさまりました」の放送に安心しかけましたが、「給食室から出火です」のお知らせが続けて流れ、駐車場へと避難です。

そら組・こだま組は非常階段を使い、畑側を通って駐車場へ。普段通らない道ですが、先生たちの誘導に着いていき、素早く避難できていました。

駐車場に集まり、地震と火災の時のお話を聞いています。

「非常ベルの音がいつもと違っていたけど、何の音だった?」と尋ねると、緊急地震速報のアラートがわかっているそら組さんが「じしんのやつ!」と答えてくれていました。

地震の時は、落下物などから身を守る為、ダンゴムシのポーズです。みんなで練習してみました!

「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」のお約束の確認や、先生たちの消火訓練を応援し、園長先生からのお話を聞いて、地震・火災の避難訓練は終了です。

 

クラス毎に園内に戻り、ホッと一息。

にじ組・こだま組・そら組は、園庭にでて楽しく遊んでいた、その時。

 

黒尽くめの不審者が!

畑裏の門を飛び越え、侵入してきたのです!

 

不審者が来たときの避難訓練が始まりました。

不審者が入ってきたという意味の「赤い靴がなくなりました」の合言葉で先生たちは知らせ合い、園庭で遊んでいたにじ組・こだま組・そら組さんたちは、急いで園内に逃げ込みます。

0・1・2歳児保育室に分かれて入り、先生たちは扉に机や棚でバリケードをします。

みんなで集まり、怖いのをぐっと我慢して、声を立てないように身をひそめ、先生たちが不審者を追っ払ってくれるのは待ちます。

廊下では、園長先生や小西先生たちが、なんとか不審者を追い返しています。

 

そして、

もう大丈夫という意味の「赤い靴が見つかりました」の合言葉が放送で流れ、やっと一安心です。

 

にじ組・こだま組・そら組はランチルームで「いかのおすし」の紙芝居を見ました。

不審者が来たら「いか・の・お・す・し(ついていかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)」を思い出してくださいね。

みんなで「おおごえをだす」の練習をしています。

「「たすけてー!!」」

 

怖い思いもしましたが、何が起こるか分からない世の中、いざというときに備え、今日はたくさんがんばった子ども達でした!

 

6月避難訓練担当 冨本

NEW | 新着

ぴったりの園探し