乾物を使ったお惣菜2品目は
『切干大根』です
【材料】
切干大根 50g
干し椎茸 2〜3枚
高野豆腐 2枚
ちくわ 1本
人参 中1/2本
【調味料】
ダシ汁(または水) 500g
さとう 大さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
さけ 大さじ1
【作り方】
切干大根、干し椎茸、高野豆腐を
たっぷりの水またはぬるま湯で戻す
水気を絞って
それぞれ食べやすく切る
椎茸の戻し汁は
ダシとして煮込むときに使います
人参とちくわも食べやすく切る
ダシ汁(椎茸の戻し汁も)
さとう、みりんを入れた鍋に
切干大根を加えて煮る
5分ほど煮てから
他の材料としょうゆ、さけを加える
汁気が少なくなるまで煮込む
ひとサイズ小さな鍋蓋や
アルミホイルで
落とし蓋をするとbest
できあがり
乾物には
食物繊維、カルシウム、鉄分が
多く含まれているので
成長期の子どもに
是非食べて欲しい食材です
給食では切干大根を
「味噌汁」や「炊き込みご飯」にも
使っています
ご家庭でも
是非お時間がある時に
試してみて下さい
以上、給食室坂口がお伝えしました