10月のクッキングでは
さつまいも団子作りをしました
エプロンの準備をかもめ組さんが
お手伝いしてくれましたよ(*^-^*)
クッキングスタート
ぺんぎん組が
洗ってくれたさつまいもを
給食室で柔らかく蒸してもらい
すり鉢とすりこ木で潰していきます(≧▽≦)
手に力をこめて
よいしょよいしょ
順番を待っているお友だちは
すり鉢が動かないように
しっかり支えてお手伝い
みんなで協力して取り組みました(≧▽≦)
次は潰したさつまいもに
片栗粉を加えて
豆乳を少々入れます
手でしっかり混ぜていきますよ!
材料が混ざったら、
次は大好きなお団子作り(≧▽≦)
給食の先生に教えてもらった大きさと
同じサイズになるように
考えながら丸めていきます♪
「これくらいかな?」
ころころころ~
とっても上手です(≧▽≦)
どんどん丸めていくよ(*^▽^*)
完成(*^^)v
15時のおやつ
「おいしそ~う」
「いただきま~す(^o^)」
「なんかモチモチしてる~( *´艸`)」
「おいしいね~」
おかわりもたくさんして
おいしくいただきました(*^-^*)
クッキングの様子を
庄野がお伝えしました