先日、今年度最後の
保育体育教室がありました
一年間を通して
ひばり組さんは
力が強くなり
鉄棒のぶら下がりが
10秒以上出来るようになったり
跳び箱も跳んで
登れるようになりました( *´艸`)
鬼ごっこでは
ただ追いかけるだけだった姿が
今では少しずつ頭を使い
駆け引きをする姿も
見られるようになった
ひばり組の子どもたちです
つばめ組は
少しずつ身体の使い方が
分かるようになり
ボールの投げ方が
下から投げていたのが
上からまっすぐ
投げられるようになったり
ルールが増えても
理解して楽しめるようになった
つばめ組
お友だちと一緒に
協力する姿も
見られるようになりました(≧▽≦)
かもめ組は
負けず嫌いな子が多く
意見が衝突することもありましたが
一年間を通して
お友だちと協力するだけではなく
チームの人と作戦を
考えて実践してみる
姿が見られるようになりました( ˘ω˘ )
また、お友だちのかっこいい姿を
認め合い
時には真似をしたり
褒めあいながら
互いに成長する
姿も見られ
思いやりが
たくさん見られる
かもめ組でした
子どもたちが大好きな
保育体育教室
ネクストイノベーションの先生方
一年間ありがとうございました
(*´▽`*)
保育体育教室で得た
たくさんの学びを
進学・進級しても
伸ばしてくれることを
願っています☆彡
以上、保育体育教室の様子を
土手が更新しました