ブログ記事 BLOG ARTICLE

園外保育~わかたけ広場~

かもめ組はバスに乘って

福津市にある「わかたけ広場」

行ってきました🚌

到着すると、広ーい芝生広場に

「すごーーい」と大興奮👀!!

まずは、山の中の探検に出発(≧▽≦)

3人組を作って

それぞれ1つずつ

虫かご、ミニ図鑑、植物カードを手に

ウキウキ💖の子どもたちです

( *´艸`)

枯れ葉の中に、

サササッ🐜と動く黒い虫発見!!

「なんか

  おった〰〰〰Σ(゚Д゚)」

「どこどこ~!?」

素早く動く虫に苦戦しながらも・・・

(@_@)

サッと虫を捕まえていましたよ✨

みんな虫探しに夢中です!!

虫だけでなく…

色々なお花や

大きな葉っぱも

「トトロの葉っぱだ~!!」

蜂の巣も落ちていましたよ😲!

「どこから落ちてきた!?」

「まさか上から

       落ちてきた!?」と

みんな興味津々で上を見て蜂の巣を探していました👀

図鑑や植物カードを見て

「カードと同じ葉っぱだ!」

「これも見ーつけた!」と

色々な発見に気付く子どもたち👍

 

この場所で料理ができるよ」

  「へ~そ~なんだ!!」

上の方を登っていくと

とても綺麗な景色✨✨

「何が見えるかな~」

「花見あおぞら

  こども園が見える!!」と、

子どもたちには花見あおぞらこども園が見えたそうです(笑)😆

広場に戻ると

「地蔵鬼ごっこ」をしたり草花遊びをして楽しみました👏

鬼にタッチされると

お地蔵さんのポーズをして

固まるルールで

お地蔵さんになっている

子どもたちが

とても可愛かったです💕☺️

野草を使って

「ひっぱり相撲」

先生と勝負だ!!

長い野草や太いのを見つけて

どうしたら勝てるのか考えて

勝負していた子どもたちです🔥🦾

虫の名前や花の特徴など

図鑑やカードを見て

色々な発見ができた

子どもたち🪱🐞

虫・花探しに鬼ごっこ

草花遊びもできて

とても楽しい

園外保育になりました🌟

これからも色々な思い出を

たくさん作っていこうね~💗😆

 

以上、園外保育の様子を

安倍がお伝えしました。

 

 

NEW | 新着

ぴったりの園探し