今日は、地震の避難訓練が
ありました(; ・`д・´)
地震が起きました💦
のお知らせがあると
以上児クラスは
自分で椅子の下に隠れ
素早く!
ダンゴムシポーズをする
お友だちがいました👏✨
未満児クラスは
突然の変化にびっくりして
泣いてしまう子もいましたが
保育教諭と一緒に
机の下に隠れました(`・ω・´)
ドキドキ💦しながらの避難でしたが
しっかりと保育教諭の話を聞き
避難することが出来ていました✨
お部屋に戻ってからは
ダンゴムシポーズの仕方や
お約束を確認しました(‘◇’)ゞ
地震の時は物が落ちてきたり
倒れてきたりするので
椅子や机などの下に避難し
ダンゴムシポーズで
頭を守ることも大事だけど
お腹もしっかり守ること✨
大事なも聞きました😌
~消火訓練~
今回の消火訓練は
ぺんぎん組でした🐧
これは消火器って名前だよ
火が出たときに使うよ
などなど
1・2歳児の子どもたちには
少~し難しいお話だったかも?
しれませんが・・。
なるほど(`・ω・´)と言った表情で
お話を聞いてくれていた
子どもたちでした✨
引き続き子どもたちが
安心して避難することが出来るように
職員間で話し合い
スムーズな避難が出来るように
していきたいと思います(*´▽`*)
以上避難訓練の様子を
土手が更新しました!