わらべうた研修がありました😄
今回、遊びを教えてくださるのは、
Y先生とN先生✨✨
まずは、ひよこ・あひる組🐣
『つんつんつん』
『ちょちちょちあわわ』
を教えていただきました♪
心地良いリズムに
子どもたちもうっとり💗
始まる前まで泣いていた子どもたちも
いつの間にか落ち着き😊💕
朗らかな笑顔が見られましたよ☺️💗
続いて、ぺんぎん組です🐧
一つ目は、
『げんこつやまのたぬきさん』
最近、じゃんけんにはまっている
ぺんぎん組🤭✨
「じゃんけん
ぽ~ん✊✌️✋」
大きな声で、盛り上がっていましたよ😆💕
二つ目は、
『あずきちょまめちょ』
みんなで立ち上がって
お豆に変身😁✨
あずきちょまめちょ♪
やかんのつぶれちょ♪
「べちょ~💨」
みんなでぺっちゃんこ~😂
ぺちゃ~んとなるのが楽しくて仕方ない
子どもたち🤭💕
「もう一回!!」と何度も
リクエストしていましたよ😊
最後は、ひばり・つばめ・かもめ組🦜
「こどもとこどもがけんかして」
小指や薬指などの指の
名前を言い歌いながら指を動かす
わらべうた☺️
子どもたちは一回歌を聴いただけで
すぐに覚えていましたよ👏
次は
「お寺のおしょうさん」
みんなが知っている
「お寺のおしょうさん」
ではなく、、
今回は昭和バージョンでしました🤭
まずは2人組を作って
「お寺の〜お〜しょうさんが」と
みんな大きな声で歌って
楽しんでいました🌟
次は輪になってみんなでしましたよ☺️
Y先生、N先生
楽しいわらべうた遊びの時間を
ありがとうございました😊✨
日々の保育の中で、また子どもたちと
楽しみたいと思います♬