かもめ組はプラ板作りの
(リサイクル工作)
お楽しみがありました
その様子を写真集にて
お送りいたします
その前にみんなのゴミは
どのようにしてエコロの森まで
運ばれているのか教えて頂きました
古賀市のゴミがどうやって
どう運ばれて・・
どうなっていくのか?
どんなお話だったのかは
子どもたちに聞いてみてください
お弁当箱のふたの部分を使って
プラ板を作りましたよ(^^)v
下絵に板を張り付けて写し絵します!!
みんなすごく集中して
色も塗っていきましたよ
どんな仕上がりになるかな~?
ちょっとしたコツも教えて頂きながら(^_-)-☆
オーブントースターで焼きます!
出来上がるまでじーっくり
だいたい3分?ほど・・
見守りましたよ
焼きあがったプラ板は
熱いうちに重しで押して平らにします!
出来上がったプラパンを持って
はい!チーズ
そのあとは館内を
見学させていただきました
色々なリサイクル作品を
じっくり見学して来ましたよヽ(^o^)丿
「色々な物ができるんやね~」
☆虫探し☆
また一つ新しい思い出が出来たね