今日は、劇団風の子さんによる
観劇会がありました!
〈ぺんぎんぐみ〉
観劇会ってなんだろう?
と不思議に思いながら
公民館に出発!!
???(・へ・)
最初は何が起きているか
分からない様子の子どもたちでしたが
お話が始まると
集中して観ていました(*^▽^*)
こわい~(´;ω;`)
とリアルな演技に
ビックリしてしまう子もいましたが
ふふ(〃艸〃)
きゃははは(*`艸´)
子どもたちの可愛い笑い声が
響いていましたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*もしも*のお話に
どんどん引き込まれていく
ぺんぎん組のお友だちでした
どんなお話だったか
どんな人が出てきたか
子どもたちに
聞いてみてくださいね
きっと嬉しそうに
教えてくれることと思います
〈以上児〉
朝から今日は
どんなことがあるのかと
楽しみにしていた子どもたち
公民館に入ると
お話の世界が広がっていました
カタカナの読める
かもめ組のお友だちは
モシモランド?何の話やろ?
とよりワクワクドキドキ
約1時間の間
たくさんのお話があり
夢中でお話を聞いていました♬
ミュージカル風な劇に
子どもたちもルンルン
思わず手拍子していました
本日は色々な
モシモのお話が
うさぎとかめのお話が
もしも違ったら
もしも
アリとキリギリスのお話が
違ったら?
ヘンゼルとグレーテルは?
全て本当の内容を
紙芝居で簡単に説明してくださり
もしもの世界を
劇で見せてくださいました♪( ´▽`)
ヘンゼルとグレーテルだけかと
思いきや…
たくさんの子どもたちが出てきて
みんなも大笑い
かもめ組さんは
声が出ないほど
おもしろかった
とお部屋に帰ってから
教えてくれました♬
その後は
もしも空が飛べたら?
もしも魔法が使えたら?
という歌がありました
劇団の方が
以上児クラスのお友だちへ
もしもの質問をしてくださいました
もしも空が飛べたら何したい?
お空で遊びたいな
雲の上で寝たいな
雲の上でトランポリンしたい♬
等、積極的に手を上げ
発表していましたよ
もしも魔法が使えたら?
という質問には
家族を増やしたいな
というお友だちもいましたよ
その後はカンタくんのお話
いつもお母さんから怒られて
枕に八つ当たりしていると
まくらマンが出てきたり
いつも怒ってばかりの
お母さんはイライラ王国に
連れて行かれてしまったので
カンタくんが助けに行くことに
イライラ王国のライラ王を
やっつけるために
カンタくんがいくつもの
ダジャレを言っていたのですが
それにも大笑いの子どもたち
どんなダジャレがあったのか
どんなお話であったのか
ぜひお家で聞いてみてくださいね
最後は代表のお友だちに
お礼を渡してもらいました
肘タッチをしたり
面白かった
と劇団の方に伝え
タッチして帰る子もいましたよ
〈ひよこ・あひるぐみ〉
心配していた雨も降らず、ひよこ・あひる組さんも公民館へ行き、
観劇会を楽しんできました(≧▽≦)
公民館の中に入ると、いつもと違う雰囲気に、
「何が始まるんだろう」
ドキドキしながら、マットの上に座って待っていましたよ(*^-^*)
いざ、始まると・・・・
それまでマットに座っていたお友だちも・・・
「えーーーーーーん(>_<)」
ビックリして、先生のお膝の上に避難していました(^^;)
怖くないとわかると、安心して見ることが出来ましたよ(*^▽^*)
ギター片手に歌を歌っている劇団員さんや、色々な動きをする人形から
目が離せないひよこ・あひる組さんでした
劇団かぜのこさん
本日はとても楽しい時間を
ありがとうございました
園に戻ってからも
めっちゃ面白かったね(* ´艸`)
楽しかったね
とモシモのお話で持ち切りでした
本日は本当に
ありがとうございました