昨日は
ぺんぎん組の「園内研修」が
ありました 😀
まずは、朝の会から
スタートです 😛

新入児のお友だちも
すっかり慣れ 😀
みんなで楽しく参加していますよ(*^。^*)

進級した
一歳児のお友だちも
お約束や順番を守って
上手に椅子のお片付け🎵
お兄さん・お姉さんを
真似しながら
持ち方も意識している姿・・
とっても成長を感じます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



色々な○▲□が出て来る
絵本を見た後は・・・(^_-)-☆

フープで家を作りました🏠

その中には〇△□が書いてあるカードが入っています(^^♪


今日は
「おおかみと7匹のこやぎ」の
お話をもとに
ゲームをしましたよ♪





子どもたちは
こやぎになりました 🙂


見に来ていた先生たちも
こやぎに変身です(^_-)-☆

そして土手先生は
怖~いおおかみです❓

♪おおかみなんて
こわくない♬
の曲に合わせて歩きますよ🎵


曲が終わるとT先生が
“めろん”のカードを出しました(^^)/
カードを見て・・・
めろん=丸い=丸のカードの家


丸いカードの家の中に入ります!(^^)!
カードはメロンだけでなく
“豆腐”や“バス”もありました♪

最後のカードは“ハート”です
子どもたちは「???」
どの形のカードの家に入ったらいいか迷っていましたよ( ;∀;)

そこへやってきたのは
おおかみの親分!!!





笑いながら逃げたり
泣きながらもおおかみ親分を目で追ったり・・・(; ・`д・´)

「大丈夫よ」と声を掛けたり、おおかみよりも強そうな?
先生に助けを求めたり・・・(;’∀’)


とっても楽しい形のカードを使った「おおかみと7匹のこやぎ」でした(^^♪


意見交換の場では
「もし、もっと小さいクラスでするなら・・・」
「大きいクラスでするときは・・・」
「同じクラスだけど、10月頃するなら・・・」
と、沢山の意見が出ました。
これからも少しずつ変化させながら引き続き楽しんでいきたいと思います(^^♪
