数日前から
土手先生は緊張気味・・・
それは、ぺんぎん組で園内研修があるからなんです(*_*;

そんな中、元気に朝の会から
スタートです!

子どもたちはいつもと同じように、元気一杯に歌います♪

そして、お名前紹介は
列に並んで前へ出て
自分でお名前を言います☆

小さいぺんぎん組(1歳児)も
恥ずかしそうにお名前をいう事が
出来ましたよ(^^♪

朝の会の後は
テーブルの準備等があるので
その間にみんなが大好きな
絵本タイムです(^_-)-☆

絵本の後は・・・
“かえる”の製作をしました♪
かえるを出す前に、どこからか
♪ゲコゲコゲコ♬
と聞こえてきました。
その音に子どもたちは土手先生に全集中です!(^^)!


大きいぺんぎん組(2歳児)は顔のパーツ(目・口)をクレヨンで描きます(^^)/
小さいぺんぎん組(1歳児)はシールで顔のパーツを作ります(^_-)-☆

道具の準備も上手にできます!
大きいぺんぎん組のお友だちはまずは目を描きます☆

目が赤だったり、ピンクだったり・・・
でもそんな事は関係ないんです!

思い思いに描いていきます♪

小さいぺんぎん組はシールで顔を作ります(^^♪
シールなのになぜか自分の顔に似てくるんですよ♡

かえるの体は折り紙をちぎってのりで貼りました!(^^)!

朝の会で
“かえるのうた”のときには
みんなで「ゲコゲコ」
鳴らしながら歌いたいと思います(^_-)-☆
