2月17日(月)は、そらぐみ園外保育~福岡タワー~でした🚌💨
法人バスに乗って、先日のそらぐみ・こだまぐみのお別れ遠足のリベンジ💪✨
今日はこだまぐみさんは保育園にお留守番をして、そらぐみだけのお出かけとなりましたが😭こだまぐみさんの分まで楽しむぞ!と、行ってきました🚌💨
タワーへ向かう道中は朝の会や、福岡タワークイズ&お約束の確認をしたり、景色を見ながら楽しんで過ごしました😊みんなウキウキした表情でしたよ💗
タワー駐車場に到着すると、カメラマンさんの山田さんが待ってくださっていて「えー!やまださん、いえここなのかな?」「あるいてきたのかな?」とびっくり😲おもしろい気持ちになったそらぐみさんでした(笑)
駐車場から、タワーの中へ移動!
下から見るタワーは大きくて、高くて、大喜びのみんなでした🎵
「わ~!!!このまえみた、タワーのなかといっしょ!!!」と、先日のお別れ遠足ごっこのときにプロジェクターで映し出して見たタワーと同じ入口&中の様子を嬉しそうに発見していて、先生たちも一緒にうれしくなりました😁💕
タワーに入ると、はじめにエレベーターに乗り、70秒間で123mも上にあがることや景色をエレベーターのお兄さんおねえさんに教えてもらいました😊
福岡タワーの高さや、タワーが強い風でも倒れない理由は何か…を、先生の福岡タワークイズに入れていたので、答えを発見するお友だちがたくさんでした✊✨
「123めーとるだ!!!」「はしらがある!これでたおれないんだよ」素敵な発見です👀💕
タワーの展望台につくと、タワーに来たことがある先生が案内係🎵
1号車のお友だちは園長先生が、2号車のお友だちは冨本先生が案内してくてくれました😊
スタンプラリーの用紙を貰い、展望台から見える景色に合わせたスタンプコーナーを歩いて回って、一つずつスタンプを押していき、クリアしました✊✨天気がとても良く、しっかりと景色を楽しむことが出来ました😉
高いところが苦手なお友だちも、先生やお友だちと一緒に窓からの景色を見ることや写真撮影にチャレンジするなど、一人ひとり無理なく景色や展望台を楽しめるように声掛けしていきながら回りました😊
展望台を楽しんだ後は、階段で一つ階を降りて…もう一つ下の展望台へ💨
ここでも、景色や記念写真撮影を楽しみました📸✨
展望台の後はまたエレベーターに乗り、下へ降り、トイレを済ませてまだ時間が残っている…💡となり、園長先生が「うみにお出かけしよう!!いきましょーう!!!」とみんなをタワーのすぐ近くの海に連れて行ってくれました😊
風は強く寒かったですが、そらぐみさんは風の子!元気な子!
海の音を聞いたり、きれいな貝殻を見つけたり、写真撮影をしたり、お散歩に来ていたわんちゃんとふれあったり🐶水が出ているお洒落なオブジェで遊んだり…笑顔たくさんでした😊🌸
海からバスに戻る途中でもう一度「タワー!ありがとう!」と、写真撮影をして保育園に戻ろう…📸🚌と思いきや、園長先生からせんべいとチーズのおやつをもらって大喜び💕
給食の時間まで待てない…お腹がすいた…というお友だちもいたので、良かったです🧀
「園長先生、ありがとうございました!」by そらぐみ🌞
帰りのバスではクイズの答え合わせや、帰園後のお約束を確認をした後…眠くなって保育園まで少しの間眠る子もいましたよ😁
帰園後は、先生たちが給食の準備をして下さっていて
「ありがとうございます!」「いただきます!!」と、すぐ給食を食べることができた、お腹ペコペコのそらぐみさんでした😆🍚

こだま組さんとのお別れ遠足とはなりませんでしたが😭そらぐみのおともだちや先生たちと一緒にお出かけが出来て、おもいでがまた一つ増えて嬉しい園外遠足となりました💗
以上、担任永島がお伝えしました🐶🌷