2/19 お別れランチパーティーがありました。
春の足音が聞こえる今日この頃、そら組さんが小学校へと飛び立つ日が少しずつ近づいています。
3・4・5歳児のお友だちが集まり、今までありがとうの気持ちと、これからがんばってねの気持ちとをお互いに持ち合って、楽しい時間を過ごしています。
「正しい絵本のタイトルはどれ?」「これはだれせんせいでしょう?」など、クイズで気持ちをほぐした後は、クラス毎に出し物のプレゼントです。
まずはにじ組さん。「みんなともだち」の歌のプレゼントと、そら組さんへ贈る言葉もしっかり言えていて、聞いていた先生たちも感心してしまいました。紙粘土に飾りをつけた、かわいいメッセージスタンドを贈ってくれました。
こだま組さんは「きょうのひはさようなら」「はるがきたんだ」を歌ってくれました。3列できちんと並んで歌う姿に頼もしい年長さんになりそうだねと見守られていす。かわいいシールをたくさん貼ったフォトフレームに、先日の園外保育・福岡タワーでの写真を入れてくれていました。
そら組さんは、忙しい合間で、打楽器やメロディオンで練習した「カレンダーマーチ」の合奏を聴かせてくれました。プレゼントは貼り絵で飾り付けをした似顔絵付きのフォトフレーム。「いままでありがとう、これからがんばってね」としっかり言葉も贈ってくれました。先生たちにも似顔絵のカードをくれました。
成長した子どもたちの姿に涙ぐむ先生もいたり、受け取ったプレゼントをじっと覗き込む子どもたちの姿がかわいらしかったり、ステキな時間でした。
給食準備の間、少し外遊びへ。そら組さんに手を引いてもらい出発しています。
今日は園長先生に「いただきます」のご挨拶をしてもらいました。
(その前に、今日お誕生日の先生がいます!ハッピーバースデー🎵とみんなで歌ってお祝いし、楽しい日嬉しい日がかさなってますます盛り上がってご飯を頂いています。)
今日の給食はリクエストメニュー(ナポリタン・鶏のから揚げ・ハンバーグ・ブロッコリーとちくわの和風サラダ・コーンスープ・フルーツ盛り合わせ)で、もりもり食べておかわりをしていましたよ。
楽しい時間はあっという間。
そら組さんと保育園で過ごせるのも残り少し。少ししんみりしてしまいますが、笑顔で送り出し思い返せるように、残りの日々も沢山思い出を作りましょう!
担当 冨本