25日は修園式でした
一年間を振り返り友だちや先生と成長を喜び合い、進級する事への期待が膨らむお話をしました。
みんなドキドキ・ワクワクの様子でしたよ。
さて最初は、毎年園長先生がお話してくれる…
詩『6つになった』のお話・・・ くまのプーさんの作者:アラン・アレクサンダーミラン の作品です。
『六つになった』
一つのときは
なにもかもはじめてだった
二つのときは
ぼくは まるっきり しんまいだった
三つのとき
ぼくは やっと ぼくになった
四つのとき
ぼくは おおきくなりたかった
五つのときには
なにからなにまで おもしろかった
いま六つで
ぼくは ありったけ おりこうです
だから いつまでも
六つでいたいと ぼくは おもいます
この詩をそらぐみのお友だちがみんなの前で伝えてくれました。
次は~「ほし坊」がやってきたよ~
菜箸で作った、園長先生、30年来の宝物をお借りして・・・残りの二つはストローで作ってみました。
まずは、中西・小西コンビで レッツ・トライ!
上手に出来ています。
さて・・今度は選ばれた西村先生・小澤先生・佐藤先生がチャレンジ!!
おっと!練習していないのに上手です!!
次は毎年恒例の、園長先生と小西によります、「ねこのお医者さんスペシャルver.
みんなノリノリで参加してくれました
そして、そら組からの贈り物の時間です
さよならぼくたちの保育園~夢をかなえてドラえもん♪~カレンダーマーチ
など…
愛情いっぱいの時間でした。先生達は今までを思いだして…じ~んときていました。
そして各クラス・給食室にカレンダーのプレゼントをしてくれました。
園長先生から修園証書をもらいました。
育休中の宇野先生も、来てくれましたよ~。
最後は、そらぐみさんがアーチを作ってくれてお部屋に帰りましたよ
令和6年度の修園式…無事に終わりました。
今から春休みを楽しまれるご家庭も多いと思います。新しいクラスに向けまた、就学に向け、ゆっくりと体や心を休めて
4月が迎えられると良いですね。
今年度、たくさん成長した子ども達を見ることが出来てとても嬉しく思っています。
3月も残り数日となりました。それぞれの進級先でまた環境も変わりますが、健やかに過ごしていってくれると思っています。
来年度もまた更に成長していく子ども達が楽しみな小西がお伝えしました。