ブログ記事 BLOG ARTICLE

7月クッキング トウモロコシ皮むき

今日は、ひかり組さんからそら組さんまで、各保育室にて、トウモロコシの皮むきをしました。

ひかり組さんは、「トウモロコシ🌽これは何❓❓」初めての体験で、泣き出してしまいました。

恐る恐るですが、初めから触れてるおともだちもいました😁皆、興味をもち、少しずつ触れるようになってました👏👏✌️✌️

そら組さん、こだま組さん、にじ組さんには、トウモロコシ🌽についてお話をしました。

トウモロコシのおひげは何といいますか?

絹の糸と書いて、”けんし”と言います。何か神々しいですね。

けんしは、とうもろこしの粒と同じ数です。約600個くらいです。「わあー、すごーい😄」

花言葉は{同意・財宝・豊富・洗練}です。お家でも聞いてみてくださいね。

では、皮むきスタート👍

「タケノコの皮みたい」(よく知ってますね。先生びっくりしました👏)

どのクラスも皆、交代で、皮むきを上手にしてました。仕上げにおひげも取ってくれてました。

おやつに美味しく頂きました😁👌✌️

笑顔でいっぱいでした。

担当は久武城でした。

 

 

 

 

NEW | 新着

ぴったりの園探し