ブログ記事 BLOG ARTICLE

観劇会がありました!

今日は劇団さんぽさんによる観劇会がありました♪

今回は『ウトガリアの実』というお話です。

第一部  きみは だれ という物語では森の中で遊んでいた3人が何かを見つけるところから始まりました。

最初は色んな形の積み木が出てきました。何が始まるんだろう…と興味深々の子どもたち。

次第に形は鳥の形になっていき森の中で遊んでいた3人は「捕まえる?」「ダメだよ!」「でも…お友だちになりたいな」「どうやって?」とワクワク・ドキドキしながら捕まえていきます。

「危ないよ~!」「捕まえてないで!」と日蒔野あおぞら保育園の子どもたちも、声援を送ります😊

最後は鳥さんも森の中へ帰っていき森の中で遊んでいた3人も帰っていきました。短い言葉がたくさん出てきてその中にワクワクした気持ちが表現されていて子ども達も一緒になって楽しめたお話でした✨

第二部は  ともだちイチゴ という物語でした👀

キツネ・タヌキ・ウサギが遊んでいるとキツネが『境目の丘』に行こうと言います。ウサギは「あの丘に行くと怖いクマがいるから行っては行けないよ!」と伝えるがキツネ・タヌキに「怖がっているのか?」と言われてしまい…     ウサギは行ってしまいます。勇気を出して丘に行ってみると…そこにあったのは小さなカゴとクマが…。

勇気を出してウサギがクマに話しかけてみると…一緒に「ともだちイチゴ」を食べることに!

食べてみると「美味しいね😊」と言って会話が弾みウサギとクマは〝友だち〟になりました✨

すると丘に「ウトガリアの実」がなり

綺麗な花が咲きました🌸

〝友だち〟になるって素敵なことですね✨

それから集合写真です😊

日蒔野あおぞら保育園の子どもたちにも色んな事に前向きに挑戦して回りの友だちと仲良く楽しく過ごしていくことを大切にしていってほしいです✨ 以上観劇会担当 神谷でした。

NEW | 新着

ぴったりの園探し