ブログ記事 BLOG ARTICLE

稲刈りとお芋🍠パーティーをしました!(そらぐみ)

6月に植えた苗が育ち、稲穂になり子ども達が楽しみにしていた稲刈りを行いました!

子ども達はとても楽しみにしていて、大喜びでした(^▽^)

中野先生より、稲刈りの仕方を教えてもらい自分たちで実際に挑戦です!

 

 

 

「わぁ!垂れ下がってる!これがお米だよね」稲穂を手に取って、笑顔の子ども達(o^^o)

わらべうたの『ぎっちょ ぎっちょ』を歌いながら、昔ながらの籾すりをしました。

『ぎっちょ ぎっちょ こめつけ こめつけ~♬』

みんなで力を合わせて取り組んでいましたよ。

今日は、自分で収穫した稲穂(夢つくし)と籾(元気つくし)を持ち帰ります!

籾殻をとって玄米ご飯にされるか、精米して白ご飯にされて是非食べて下さいね(^▽^)

そして、本日は園で収穫した芋で大学芋を作り、お芋パーティーを行いました!

まず、お芋を水洗いしました。「わぁ!土が取れてきれいになった!」お芋が喜んでいます♪

次は…

 

芋づるのすじを取りましたよ。なかなか難しい作業ですが、子ども達もお手の物です!

 

「こんな感じで大丈夫?」「(茎が)折れてしまったけど、ここからとっていい?」

子ども達が頑張ってくれました(^▽^)/

お部屋に戻り、次はお芋を包丁で切りました。手を猫の手にしてね(^^)

みんなが切ってくれたものを、ホットプレートに(^^) ごま油、砂糖、お酢を入れて…

  

蓋をしてしばらく待ちます!

お芋に胡麻をかけて完成です!!

「わぁぁぁぁあ!!!」「美味しそう!!」

子ども達の喜ぶ顔が溢れていました(^▽^)

ごま油の香ばしい香りが部屋中に広がりました。

皆で美味しく頂きました💓

またお子さんと今日のことをご家庭でも話題にして頂けたらと思います(#^^#)

以上 そらぐみ 中西でした。

NEW | 新着

ぴったりの園探し