火災の避難訓練と地震・津波の避難訓練を行いました。
今回の火災の避難訓練は、調乳室から出火した想定です。
放送でサイレンが鳴って、ビックリする子もいましたが、先生達に誘導され、園庭から駐車場に出たり、非常階段を使ったり、それぞれの避難経路から駐車場に避難しました。
避難の時のお約束、『お・は・し・も』の確認をしています。
「お」おさない
「は」はしらない
「し」しゃべらない
「も」もどらない
訓練では、「この経路だとここで混雑するからこう動いた方がいいね」など、実際に動いてみると気づくこともあり、職員間で確認し、より安全に避難ができるように、今後に活かしていきます。
火災の避難訓練が終わり、一息つけたかなと思ったら、またサイレンが鳴りました。地震~津波の避難訓練です。
今日は1日に2回の避難訓練で、子どもたちも驚いたようです。
机やマット、布団の下に入って頭を守ります。園庭で遊んでいたにじ組は落ちてくるもののない場所に集まり揺れが収まるのを待ちます。
揺れが収まったら、津波を想定して2階に避難しました。
「地震が起きたら?」
「机の下にかくれる!」「ダンゴムシポーズ!」
子どもたちも身の守り方をよく覚えていました✨
『しゃがむ・かくれる・まつ』そして、揺れが止まってから逃げます。
地震はいつどこで起こるかわかりません。
お部屋、廊下、階段、外、トイレ、どこで地震が起こっても落ち着いて行動できるように、それぞれの場所での身の守り方のお話をしています。
2階への避難の際には、避難後の動きも想定して赤ちゃんたちのバギーも2階へ運びます。先生達で力を合わせました。
ひとつしかない命を守れるように、みんながんばった避難訓練でした😊担当:冨本