ブログ記事 BLOG ARTICLE

消防車見学をしました!(避難訓練)

避難訓練がありました。

今回は消防士さんと消防車が来てくれました。まずは消防士さんのお話をしっかり聞きます。

どこからの火事だったのか、お家でも危険なところがいっぱいあることを教えてくれました。

そのあとは、先生たちが実際に水消火器で消火の練習をしました。

子どもたちもドキドキしながら見ています!

無事に終わった後はほっこり😊 拍手をしてくれました!

 

その後は消防車の見学に行きました!

 

ワクワクしながら近くまで行き見てみます😊

みんなと同じくらいの大きさのタイヤだね!!🌟

近くで見るとすごく大きいね!!

 

 

消防車の中に何が入っているのか教えてもらいます!

大きいホースが出てきた!!!

消防士さんの洋服だ!!どうやって着るのかな?

ここの中が気になるな~👀

特別に開けさせてもらいました!

消防車とっても大きくてかっこいいね🌟

色々な場所からじっくりと見ていく子どもたちです!!

 

 

「これはなに?」「これは何に使うの?」「これは?」と質問したいことがたくさん!!!

優しい消防士さんがひとつひとつ教えてくれています😊

真剣に聞いています!!

消防士さんの着ている洋服にも興味深々!!!

 

 

どこから水が出るでしょう!の質問に指さしで答えています😊

ホースを持ってみました!長~いホースはすごく重たいね😂

触ってみたいけど届かない~😂

実際に消防車の中の椅子に座らせてもらえることに!🌟

 

]

 

特別な体験ができたね🌟

その後も隅から隅まで見ていきます😊

消防車の下まで見てみる子どもたち!!!

消防士さんの早着替えも見せてもらいました!

普段は1分ほどで着替えを終えているそうです!凄いですね!!!👏

ライトもつくね!ヘルメットもかっこいい🌟

 

最後はみんなで消防署の方にお礼をしました!

 

最後は消防士さんとお話をしたり、抱っこをしてもらったりしました😊

とても貴重なお時間をありがとうございました!

子どもたちの目がキラキラと輝き、笑顔がたくさん見られました😊貴重な体験ができましたね🌟

お忙しい中、粕屋北部消防の皆さん、ありがとうございました!

 

インスタに載せているのでも今回の様子を載せているのでぜひ見てみてください😊

 

 

 

 

NEW | 新着

ぴったりの園探し