気持ちのよい夏の青空が広がっていますが、毎日暑いですね!お部屋での活動が中心となっていますが、いろいろな遊びを楽しみながら、みんな元気いっぱいです。
それでは各クラスの様子をお届けします♪
<るんるん組>
絵の具を使ってたんぽで模様をつけましたよ。ポトンと下に落としたり、手で押さえたりしながら模様ができました。可愛らしいお魚ができました。絵の具遊びをまた楽しみたいと思います(*^^*)
寒天遊びをしました。ビニル袋に入れた寒天を手で掴んで感触を楽しみましたよ!低月齢のお友だちは、気持ちよさそうに口で冷たい感触を楽しんでいました(*^^*)
高月齢のお友だちは、お皿に出した寒天に興味津々。指で少しずつ崩していって、最後はくちゃくちゃにして楽しんでいましたよ!
<わくわく組>
お絵描きをしました。クレパスの握り方もしっかりしてきて、力強い線がたくさん描けていました(*^^*)「ぐるぐる描いたよ~♪」「ソーセージ描いた~♪」と嬉しそうに見せてくれたりと、みんな楽しそうでした!
ボール遊びをしました。カラーボールにテープを貼ってみました。片手で握ってテープをはがす遊びをしました。指の力も必要なのでちょっと難しいけど、しっかり握ってテープをはがすのに夢中になっていましたよ。テープを貼ったボールは転がすとクルクル回転するように見えるので、面白かったです(*^^*)
小麦粉粘土で遊びました。感触を楽しんだり、丸めたり、ちぎったり、いろいろな遊びかたを楽しんでいました(*^^*)
引っ張るとのびていくのがとっても楽しそうでした!
<にこにこ組>
かき氷製作では、シール貼りで果物をつけてフルーツかき氷を完成させました!同じ果物をきれいに並べて貼ったり、好きな果物を選んで貼ったりと、オリジナルのかき氷がたくさん完成しましたよ(*^^*)
出来上がると、お友だち同士で見せ合いっこして楽しそうでした!
小麦粉粘土で遊びました。まずは、粘土を一緒に作ることから始めましたよ!まずは、サラサラの小麦粉の感触を楽しみました(*^^*)
次に保育者がお水を少しずつ入れながら、一緒にこねていきました。少しずつ粘土ができていく様子に興味津々でした。
できあがった小麦粉粘土で遊びました。みんなこねたり、丸めたり、形を作ったり。「パンできたよ~」と美味しそうなパン作りを楽しむお友だちの姿がたくさん見られました(*^^*)
この日の3時のおやつがキャロットパンでしたが、「これって、さっき作ったパン?」と小麦粉粘土で作ったパンがおやつに出てきたのかと思い確認していましたよ!可愛いですね。
8月に入りましたね!猛暑が続きそうですが、いろいろな遊びを用意して楽しい夏を過ごしていきたいと思います。
休息を十分とりながら、夏バテしないように過ごしていきたいですね!
以上、るんるん組担任 吉武でした(*^^*)♪