ブログ記事 BLOG ARTICLE

元気いっぱいあおぞらっこ

今週から気温が下がり、涼しくなりましたね

戸外では秋風を感じながら元気に体を動かして遊び、室内では

玄関に飾ってあるカボチャを指さして「あのカボチャ作るの?」と保育者と会話を楽しみながら

ハロウィンに向けての製作を楽しむ姿が見られました(*^-^*)

それでは、各クラスの様子をお届けします。

<るんるん組>

おままごとが好きなお友だちです(*^-^*)

ボトルやお皿を並べて遊ぶのが好きな様で、上手に並べて美味しそうなご飯を作っていました♪

子どもたち自ら、台紙から剥がして上手に貼って遊んでおり

重ねて貼ったり、間隔をあけて貼ったり集中して取り組む様子が見られました☆

おばけの製作では、タンポを楽しんで押したり指スタンプで色を付けたりしました👻

顔のパーツやカラフルなシールで飾りを付けると「出来た」と拍手をして喜んでいましたよ(*^▽^*)

 

〈わくわく組〉

ハロウィンの製作では目や口のパーツを貼りましました

両面テープを剥がして、上手にカボチャの顔を完成させていました(#^^#)

ちょうちょや車の台紙、好きな紙を子ども達に選んでもらい

シール貼りをしました。

タイヤの中に上手に貼ったり、絵の隙間に貼ったり色んな貼り方を楽しむ子ども達でした(^-^)

なぐり書きでは、色んな丸を描いて「これはアンパンマン」「葉っぱ」と

教えてくれました🖊

カラフルな丸が沢山で子ども達自身想像しながら楽しく描いていましたよ

園庭で鉄棒遊びをしました

足が付かないように曲げて真剣な表情で取り組んでおり、何度も挑戦してぶら下がりを楽しんでいました(*^-^*)

 

<にこにこ組>

ハロウィンごっこに向けて飴を作りました🍬

紙で包み両端を捻る動きに、初めは戸惑う姿も見られましたが2回目からは自分で作ろうと

真剣な表情で取り組む子ども達。 出来上がった飴を持って早速お散歩に出かけていました

デカルコマニーをしました。

保育者が見本を見せると不思議そうに見つめていましたが、半分に色を付けて押さえ開くと残り半分にも

色が付いて「やったー」と喜んでいましたよ。

室内で遊んでいるとお鍋やお皿をひっくり返し、頭に付けて遊ぶ様子が見られました。

帽子の様に被れることがわかり、お友だちと帽子に見立てて遊ぶ姿はとても楽しそうですね✨

 

来週も体調に気を付けながら子どもたちと一緒に楽しく

過ごしていきたいと思います(#^.^#)

以上 にこにこ組 鐘ヶ江でした

NEW | 新着

ぴったりの園探し