今週は急に気温が下がり、寒くなりましたね。園庭からは子どもたちの楽しそうに遊ぶ声がたくさん聞こえてきます。元気いっぱいです!
それでは各クラスの様子をお届けします♪
<るんるん組>

新聞紙遊びをしました。少し切れ目を入れてあげたら、両手をおもいっきり動かしてビリビリ~っと楽しそうにやぶる姿が見られましたよ。小さくちぎったら保育者と一緒にビニル袋に入れて、風船遊びを楽しみました!

布遊びをしました。「じーじーばー」とわらべうたを歌うと、一緒にいないいないばあを喜んで何度もしてくれて、楽しく遊べました!高月齢のお友だちは自分で頭に布をかぶせて楽しんでいましたよ(*^^*)


盛山マットで遊びました。大喜びで傾斜をのぼり始めていましたよ!斜面をすべって下りるのも楽しくてたくさん体を動かして遊びました!
<わくわく組>


大きなビニル袋でおばけの風船を作って遊びました・大きな風船に大喜び!落ちないようにポンポン浮かせて遊んだり、落ちてきた風船をキャッチしたりして楽しそうでした。また、風船の上にのったり、手に持って「おばけだぞ~!」と追いかけて遊ぶ姿も見られましたよ(*^^*)

お菓子探しゲームをしました。コーンの中にキャンディーを隠して、どこにあるか探して遊びましたよ。コーンを開けたら入っていないこともあって、中にあるとにっこり。嬉しそうに手に取っていました。(*^^*)


見つけたキャンディーを大事にバックの中にいれていましたよ。とっても楽しそうでした!
<にこにこ組>

マット遊びをしました。盛山マットからジャンプして風船にタッチ!みんなジャンプも上手になってびっくり。高い所から元気よく飛び降りていましたよ!

マットとマットの間を離して置いて、川に見立てて遊ぶと、川に落ちないように体を支えながら移動していましたよ!

川にワニさんがいるのでジャンプして渡ったりと、好きなキャラクターに変身して飛び越えていました!役になりきる姿が見ていて楽しかったです(*^^*)

月刊絵本のシール貼りをしました。今月はお芋のシールで、ツルに貼る子もいれば、モグラに芋を食べさせたり、芋の大きさに合わせて貼ったりと、子どもたちもいろんな想像しながら楽しそうに貼っていましたよ。来月は芋ほりごっこがあるので楽しみですね。

楽器遊びをしました。保育者のうたう歌に合わせてタンバリンを叩いたり、好きな歌をうたいながら叩いて楽しんでいましたよ。歌いながら笑顔がいっぱいでした(^^♪
10月も終わりましたね。寒暖差があるので、体調管理が難しいですが、衣服調整をしながら元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。11月は芋ほりごっこなど楽しい行事がたくさんです。いろいろな経験を一緒に楽しみたいと思います。
以上、るんるん組担任 吉武でした(*^^*)♪
