こんにちは!
今日もとっても暑く、なつ!!!な感じの
お天気でしたね(^^)/
今日は園ではひよこクラブのお友だちや
預かりで来ているお友達が気持ちよさそうに
水遊びをしていて、とても賑やかでした(^^♪
夏休みが始まって数日が経ちました!!
今年はどんな夏休みを過ごしますか(*^▽^*)?
暑さに負けずしっかり夏を楽しんでくださいね(^^♪
さて、今日はいきなりですが
先生たちが愛用している文房具たちの紹介をしたいと思います( *´艸`)
まずはこちら!!
やまびこ幼稚園のほとんどの先生が持っているであろう
5色、または3色のボールペンです(^^)/
書きやすく1本で何色も使えるのでとっても便利です🎵
先生たちのエプロンのポケットなどに
いつも付いているペンは大抵このボールペンとなっております(*^▽^*)
同じ色を持っている先生も多いので、入れ間違いも多発(笑)
0.38派と0.5派がいそうです( *´艸`)
次はこちら!!
黒のマジック✨
水性と油性を持っています(*^-^*)
絵本に名前を書くときなどに使います(^^♪
水性は太いのと細いのの2本持ちの先生がほとんど!!
先生の間では「プロッキーの太(ふと)と細(ほそ)」と
呼ばれています(笑)
お次はのり!!
スティックのり・テープのりです(*^▽^*)
私は持っていませんが液体のりを持っている先生も多数!
製作の準備などに役立つ必需品です( *´艸`)
そして一色ボールペン!
最初に載せたボールペンが主流になってきたので、
なかなか使う頻度が減ってきてはいますが、
私は何年もこのボールペンを愛用しています(^^♡
最後にハサミです!
色んなハサミがありますが、
やまびこ幼稚園での先生が良く持っているハサミの
ツートップがこちらになります( *´艸`)
ちなみに私は左のハサミ愛用者です♡
一度このハサミを使うと他のハサミが使えなくなるほど
使いやすいハサミです(*^▽^*)
その他にも先生たちの筆箱の中には
定規や消しゴムをはじめ蛍光ペンなど、
色々なものが入っています(*^▽^*)
筆箱も先生たちの個性が出ていますよー♪
おすすめの文房具があれば教えてくださいね♡
以上、ほし1くみ おち でした(^^)/