こんにちは!
今日は、皆が楽しみにしているおにぎりパーティーの日です!
登園してから「おにぎりパーティーはいつするの!」と楽しみにしていた子ども達✨
朝の会の後、やまびこタイムでたくさん体を動かしました!
最近は、マラソン大会に向けて長めに走る練習を始めました!
少しずつ体力をつけていきたいと思います!
次は、音楽の時間です!
合唱の練習も本格的に始まり、音階を意識して歌うことができるようになった2くみさん!
今は高い音を出す練習をしています♪
音楽で歌う練習をした後は、ついに収穫祭の始まりです✨
2くみさんではクイズ大会をしました!
今まで、田植えや稲刈りでやり方や使う機会の説明をしてきたので振り返りながらクイズを出しました!
思い出しながら答えていた子ども達!
次にお米の脱穀をしました!
1人1本稲をもらい、1粒ずつお米をとりました。
落とさないように大切に箱に入れていた子ども達。
改めて、お米を育てることの大変さやお米への感謝の気持ちを実感していました!


その後は待ちに待ったおにぎりパーティーです🍙
ぎゅっぎゅっと力を入れて握りました!
三角や丸、細長おにぎりなどそれぞれ好きな形を作っていました(#^^#)
出来た後は、お友達と形を比べたり、「おいしいね♡」と楽しそうに食べていた子ども達!
お腹がいっぱいになるまで食べました!
是非お家でもお話聞かれてみて下さい(^▽^)/
素敵な思い出がまた一つ増えたこだま2くみさん!
次は、おゆうぎ会に向けてもっと仲を深めていけたらと思います💕
<おにぎりパーティーの様子>



以上こだま2くみ小林でした!