令和7年度初めての避難訓練を行いました!ペープサートを使っての避難訓練とは。。。のお話をみんな静かに上手に聞けていました✨非常ベルの音もみんなで確認して、この音が聞こえたら煙を吸わないように口を手でおおって。。。と言う先生のお話も真剣に聞いていましたよ。避難する時【お・は・し・も】のお約束『お』おさない『は』はしらない『し』しゃべらない『も』もどらないを確認しました。
「お」は?と聞くと「おさなーい!」と答える1つお兄さん・お姉さんになったぱんだぐみさん(2歳児)はさすがでした!!職員の消火器を使っての訓練も一生懸命応援してくれた子ども達。各クラスに戻ってからは避難口への避難の仕方をしっかり確認しました!来月からは外まで避難する訓練がスタートします!!大切な子ども達の命を守るために、これからも毎月の避難訓練で避難経路、避難の仕方をしっかりと確認して災害へ備えていきたいと思います✨