ブログ記事

ブログ一覧 > やまびこ幼稚園ブログ > ブログ記事

やまびこ幼稚園

今日はジメジメした1日でした💦

昨日までのカラっとした暑さと違い、今日は1日ジメっとした日でした。

GW(ゴールデンウイーク)や親睦遠足が終わり、約1週間が経ちます。

子ども達はいつもの園生活にも慣れていき、朝の体操やYT(やまびこタイム)、

製作など、1日を楽しんで過ごしています。

こだまぐみも、今週から新しい挑戦として【音楽】や【猿渡り】など

たくさんのことにチャレンジをしています。

子ども達は初めてのことに目を輝かせながら参加してくれています。

そして、先週農作業体験として「オクラ」と「トウモロコシ」も植え

今はお世話をみんなで頑張っています。

少しずつ成長しているトウモロコシに毎回「おおきくなぁれ💕」と

願いを込めて水をあげており、その願いが少しずつトウモロコシにも

届いている様です✨

これから、大きくなっていくトウモロコシの成長を子ども達と

感じていけるようにしていきたいと思います!(^^)!

また、先日はトウモロコシとは別に朝顔も植えています。

ここでちょっと【農作業ポイント】

朝顔とトウモロコシを植えることで、トウモロコシの害虫である「アマノメイガ」という

幼虫が付きにくかったり、朝顔のつるがトウモロコシの支える手伝いになるようです!

これも子ども達と検証しながら一緒に育てていきたいと思います😊

農作業を通して、野菜のでき方や畑の作り方など

楽しみながら経験をしていきたいと思っています。

また、引き続き収穫の喜びなども感じられるようにしていきたいです。

 

さて、もう少しでやまびこ幼稚園名物「泥リンピック」と「田植え」があります!

そこに向けて、こだまぐみでは恒例の「泥んこ遊び」をしました(*^^*)

子ども達は水を使って、滑り台や道路を作ったり、みんながそれぞれ楽しんで

遊ぶことができました🌟

やはり、子ども達の楽しそうな笑顔は本当に元気をもらえますね✨

また、昨日はこだま2くみさんに「目の神様」について話をしました。

みんなの目の中には神様がいて、先生やお家の人に元気パワーをあげているんだよ!

そして、その元気パワーをいっぱいくれると、

大人は楽しいことをみんなにプレゼントするんだよ!

目の神様もお話を聞いて、頭の小人さんに教えてみんなに次することを

教えているんだよ!と話をすると、子ども達は少しずつ目を見てくれるように

なってきています。ぜひ、お家でも目の神様の話をしてみて下さい。

そして、目を見て話を聞いてくれた時は「元気になった!ありがとう💕」と

いって頂けたら子ども達も喜ぶと思います。

まずはあいさつからスタートを

オススメします!(^^)!

 

 

お・ま・け

子ども達も楽しんでいた泥んこ遊びの1コマです♡

先生も一緒に楽しみました♪

苗植えは観察からスタートしました

マルチシートのお手伝いや苗をお友達と力を合わせて植えることができましたよ(#^^#)

そして、やっぱり探検・探索が大好きな子ども達✨

見つけたら一目散に教えてくれます💕

以上、こだま2くみ須﨑でした(*^-^*)