ブログ記事 BLOG ARTICLE

計画→実践→評価→改善

おはようございます。

 

コロナウイルス感染症の流行が加速しています。

罹患されている世の中の人々、子どもたちが

重症化しませんようにと願うばかりです。

 

 

上府あおぞら保育園でも感染防止に日々努めております。

換気、検温、こまめな消毒、子どもたちが密にならないような保育・・・

遊び、食事、排泄、午睡あらゆる面で気が抜けません。

しかし、元来、保育園は集団で生活し、学ぶ施設ですので

「できる限りの」感染対策を行なっています。という表現の方が正しいでしょうね。

そんな中でも、年間の保育計画をたて月→週→日へとその計画を下ろして

子どもたちの保育を行っております。

 

本来、今の時期は子どもたちが大好きな「水遊び」をダイナミックに行い

先生たちもいろいろとアイデアを出して

子どもたちが「おもしろい!」とか「もっとやってみたい!」と思うように

毎日その準備で忙しい時期です。

そして連日、園庭では大きな声で笑いあう子どもの姿と

ものすごい数の洗濯物が干されている。

そんな光景が見られる時期です。

 

が、今年は去年よりもさらに水遊びに制限がかかっています。

一つは、熱中症の予防のため。

もう一つは、コロナウイルス感染症の感染防止のため。

 

けれども、この時期の遊びはこの時期にしかできません。

先生たちは、水や氷の感触を楽しめるように

大声を出さないように

密にならないように

声をかけ、見守りながら

室内や園庭で工夫を重ねて遊びを提供していますよ。

 

そして私たち職員も

保育計画同様に研修計画があります。

 

昨日は

「保育園・認定こども園等における

人権擁護のためのセルフチェックリスト

監修:山縣 文治(関西大学教授)」という

全国保育士会会から出ているチェックリストを基に

2部構成で職員研修を行いました。

保育も学びも留まることはありません。

計画していることを実践しながら振り返りをし

進んでいきたいと思います。

 

今週は月曜日が祝日だったので

アッという間に週末になった気がしますね。

では、また来週。

手洗い、換気根気良く続けましょう(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

NEW | 新着

ぴったりの園探し