今週は小中学校の卒業式への出席がつづき
園ブログも毎日発刊とはいきません
3日分の週刊誌をお届けします
3月14日(火)
「0歳つぼみ組園外へ」
昨夜から今朝にかけて冷えましたネ
しかし昼にかけて気温は急上昇
10℃以上の寒暖の差です まるで砂漠地帯ですね
ぽかぽか陽気に誘われて 外に出ないのはもったいない
0歳つぼみ組が近くの公園までお散歩に行くと聞いて
一緒に仲間に入れてもらいました
公園に着くとさっそく滑り台やジャングルジムで遊びました
公園の内外にはたくさんの種類のお花が咲いています
黄色い花を摘んで見せてくれ「たんぽぽ」と
こどもたちが教えてくれました
園に戻ると自分で靴を脱いで 靴箱へ入れます
できることが次々と増えていきます
もうすぐ1歳児だからね
3月15日(水)
春を探しに
今日も気温がぐんぐん上がりましたね
こんな日は
の光を体中に浴びての外遊びにつきます
今日も全クラスの子どもたちが運動場や砂場で遊んでいます
園の周辺を歩き 春を満喫したのは2歳児と年少児の子どもたち
まずは2歳児もも組といちご組の子どもたちです
「えんちょうせんせい~みてみて~!」と
みんなの呼ぶ声に玄関に出てみると
ワーッと集まってきて見せてくれたのは!




つくしでした 園の裏手にたくさん顔をのぞかせていました
「先生に卵とじにしてもらおう」と呼びかけると
先生からは「これから恐竜のえさにするんだもんね…」


年中児が植えた種芋から芽が出ましたよ
これからぐんぐん伸びていきそうですね
次はニンジンの種まきですよ
玉ねぎも順調に育っているので
カレー作りの材料がそろいつつありますよ
3月16日(木)
1歳児れんげ組・たんぽぽ組初めて園外へ
今日は1歳児クラス 初めて園外へのお散歩です
歩いたり走れるようになり動きが活発な1歳児
外歩きは少し不安だったので園内で過ごしていましたが
初めて園外へ冒険に出ました
さあ どんな発見があるでしょうね






園の上の方の駐車場まで行ったけど
もう少し歩きたいな…
そこで帰り道に須恵第三小学校に寄ることにしました


校長先生と教頭先生がお迎えして下さいましたよ
みんなでご挨拶しましょうね


学校のきれいなお花も見せていただき 冒険の旅は終わりです


無事に園に戻ってきましたよ
次はもう少し遠くへ行ってみたいな
それでは また来週ごきげんよう