6月3日(土)
保育参観を
2部制で行いました😆✨
お天気は快晴🎈✨
朝から子どもたちは
保護者の方を前に
テンション高め🎵
ウキウキ・わくわく😆🎶
保育参観がスタートしました🎵
【一部】
ひよこ・あひる組(0・1歳児)
お返事「はーい😊💕」
いつものように
元気いっぱいのYちゃん





緊張していたお友だちもいましたが😉

わらべうたが始まると
少しずつ緊張も解け🥰



親子製作では
保護者の方も一緒に
楽しんでありました😆💕



「お父さん・・
ここらへんに、貼ろうかね😉」
H君の心の声
「H、なかなかやるじゃないか✨
父さん涙がでそうだよ😭」
父、心の声?






ひばり組(3歳児)
ひばり組は
朝の会からスタートです🎵


いつもと違う雰囲気の中で
緊張気味の子どもたち😅💦

こんなん、できましたけど😉💕



みんな集中して頑張りました😆👍✨




最後は、保護者の方に
プレゼント🎁渡し✨✨

大~好きっ🥰💕

ぎゅううっ💕



いつも、ありがとう😊✨

【二部】
ぺんぎん組(1・2歳児)
普段は元気いっぱいの
ぺんぎん組ですが😆
ちょっぴり緊張気味の子どもたちや
嬉しくて嬉しくて🥰鼻の下が伸びて
ニヤニヤが止まらない
子どもたちもいましたよ💕


「あ~なたのお名前は?🎶」
「ちょっ・・ちょっと
今日は緊張してます😣💕」

大好きな「👻お化けシリーズの📖」


先生のお話をよ~く聞いて👂✨
みんなで製作スタートです😆👍

ひょこっ
弟くんも
こそっと参加😆🎶

絵の具をちょんっ💦ちょんっ💦


ビー玉をコロコロ転がして~😊

あれ~?
色々な模様になって来た~😆✨

なんだか職人さんみたいに
真剣な表情😆✨




さ~次は
のりを使ってペタペタ😆🎶


保護者と一緒にできることが
何より嬉しい子どもたち💕😉✨

つばめ・かもめ組(4・5歳児)
つばめ・かもめ組は
朝の会の様子から
保護者の方に見て頂きました😊
(手話SONG🎵)



お当番活動の様子を
真剣に見守る子どもたち✨


かきかた教室で教えてもらっている
文字も正しい書き順でバッチリ👍✨



続いては
「時の記念日」にちなんで
🕊鳩時計作りです🕊




保護者の方に
側で見守って頂きながら💕
頑張っていた子どもたち😊👍✨











一生懸命に作った🕊鳩時計🕊は
保護者の方にプレゼント🎁


大好き😆💕
いつもありがとう💕


ぎゅううっ😊😌✨

土曜日は、保育参観に
たくさんのご参加
ありがとうございました✨
緊張したり💦
テンションが上がったり😆
それでも、保護者の方に
見てもらえることが
とっても嬉しそうな子どもたちでした😊💕
少しの時間でしたが
こども園での様子や
子どもたちの成長を
見て頂けたのではないでしょうか😌✨
これから大きな行事に向けて
更に子どもも、職員も一致団結して
頑張っていきたいと思います😆
たくさんのご感想も
ありがとうございました✨
今後とも、園行事へのご理解ご協力を
よろしくお願い致します🍀
