昨日は、香住ヶ丘にある
「田島味噌酒造元」の方に来て頂き
味噌作りを教えて頂きました
まずは、味噌がどのように
作られるのか、お話を聞きましたよ
子どもたちが、わかりやすいように
写真を使いながら
説明して頂きました
これは何でしょう?
だいず!
ん〜?砂糖?塩?
何だろう?(・_・;
と考えていた子どもたち
味噌は大豆と
塩と麹で出来ていることを知って
そうなんだと言う表情でしたよ
まずは「麹」と「塩」を
まぜまぜ
しっかり混ぜたら
お次は大豆です
特別に一粒
試食させて頂きましたよ
パクっ
「????」
秘密道具の取手を回すと・・・
わあ!!
なにこれ!?
大豆がすり潰された姿に
驚く子どもたちでした(^○^)
回して
( ,,`・ω・´)ンンン
よいしょ
よいしょ
回して
上手に麹と塩と一緒に
大豆をこねこね(`・ω・´)
おいしくなあれ
最後は丸めて桶の中へ!
上手に敷き詰めることが出来ました(*^▽^*)
わああ~
たくさんできた~
ありがとう
ございました
本日は、お忙しい中
子どもたちのために
準備から活動まで
ありがとうございました♪
味噌が出来上がるのを
子どもたちと一緒に
楽しみにしています
以上、クッキングの様子を
以上児担任、土手が更新しました