昨日は
田島屋みその方に来ていただき
みそ作りのクッキングを体験しましたよ🎵


まず初めに使う材料は
①ゆでだいず
②しお
③こうじ
です✨

こうじって?
と子どもたちから質問が😲❓

こうじはお米に
味噌に必要なカビがついたものだよ😊
と教えてくださいました✨
さあここから
どんどん作業を進めていきますよ🎶
まずは
しお・こうじを優しく丁寧に
混ぜ合わせていきますよ😊

やさし~く♪やさし~く♪

次はゆでた大豆を
機会を使ってすりつぶしていくのですが
その前に・・・😀💛

ゆでた大豆を食べさせてもらいました💖








美味しかった~💖
満足したところで・・・

次は腰を入れて😀(笑)
大豆を
すりつぶしていきますよ~💪
(職員も体験させていただきました😊)






腰を落とす位置が
まるで職人のような
子どもたち✨(笑)
黙々とハンドルを
回していきます💪❕

回した後は
出てくる様子も
見てみましたよ💛
















さて全てのゆで大豆が
すりつぶせたところで
次は初めに混ぜた
こうじとしおに
このゆで大豆と
大豆のゆで汁を加え
しっかりと
混ぜ合わせていきます✨
大豆のゆで汁がこちら↓✨

まずはこうじの上に
すりつぶした大豆を入れて

そこにゆで汁を入れますよ~😊


そして混ぜていきます🎵

混ぜた後は
それをお団子の様に
丸くまとめていきますよ😊
全てまとめ終わったら
おおきな樽に入れていきます✨


皆で作ったお味噌の重さは
なんとなんと・・・・
30kg!!!!!

お味噌は
8月に出来上がるよ~😊

皆の代わりに
お世話しとくけんね~😊
と言って下さいましたよ😊💛
最後はみんなで
お礼をしました☆
ありがとうございました(≧▽≦)

味噌の出来上がりが
今か今かと待ちわびている子どもたちです😀💛
≪本日のおまけ💕≫
そして給食後に
海までお散歩に行きましたよ✨

前日は朝方まで雨が降っていましたが
海は透き通っていて✨
とても綺麗でしたよ💙

海風は気持ち良かったのですが
蒸し暑かったので
海にも少し入りました💙✨


ワカメが大漁😀💛









以上クッキングの様子を
山内がお伝えしました🍳
