ブログ記事 BLOG ARTICLE

☆元気いっぱいあおぞらっこ☆

気温が低く寒い日も多かったですが、子どもたちはみんな元気いっぱいです。園内はクリスマスツリーやサンタクロースの飾りつけで、楽しい雰囲気につつまれています。来週は、クリスマス!楽しみですね(*^^*)

 

それでは各クラスの様子をお届けします♪

 

<るんるん組>

 

風船あそびをしました。自分の風船を抱えて嬉しそうでしたよ。手でキュッと押して感触を楽しんだり、布で風船を包んであげると、結び目をほどこうと指先を使って一生懸命になっていました。風船が出てくると、にっこり。可愛らしかったです。

マット遊びをしました。高い所によじ登るのが大好きなので、レインボーマットを使ってとび箱のように置いてみました。足を上げて体全体でよじ登ると、立ちがって高い所からのながめを楽しんでいました。立ち上がるとみんなニコニコ笑っていましたよ。また遊びたいと思います(*^^*)

足置き台を使って、ちょっと重たいのですが、それをよつばいの体勢で「うーん、うーん!」と力いっぱいに押しながら進んで遊んでいました。いろいろな物が遊びにかわっていくので、子どもたちのアイデアに遊び上手だなぁと感心しました♪

 

<わくわく組>

マットのお山からジャンプをして遊びました。保育者に手をつないでもらってジャンプしたり、自分で飛べるようになり、一人でジャンプしたりと、たくさんジャンプを楽しんでいましたよ。

一人でジャンプするために、どこに飛んだらいいのか着地点を探したあとに勇気を出してジャンプしていました。ドキドキしながらも、ジャンプを楽しむ姿がたくさん見られました(*^^*)

楽器遊びをしました。鈴の持ちかたや、片手をグーにして鳴らすことを教えてもらうと、みんな上手に片手をグーにして鈴を鳴らしていましたよ。初めてでしたが、とっても上手に鳴らせていたのでびっくりしました(*^^*)きれいな鈴の音がホールに響いてとっても楽しそうでした(^^♪

フープ遊びでは、両手に持って走ったり、くるくる回したり、転がしたりといろいろな遊び方が見られて面白かったです。しばらく遊ぶと、フープを置いて「おうち~!」と中に入ってくつろいだり、お喋りを楽しんだりする姿も見られて可愛らしかったです。

 

<にこにこ組>

保育参観の時にサンタクロースの製作で使った「わた」を利用してわた遊びをしました。「見て~、おひげ~!」とサンタさんの真似をしてにっこり。可愛いらしいですね。その後は、ままごと遊びでお料理に見立てて遊んでいましたよ。みんなわたを使った遊びに夢中でした(*^^*)

体操教室では、初めて一人一本ずつ自分の縄跳びを用意してもらって大喜び。頭の上にのせて落とさないように歩くことをしました。バランス感覚と集中力が必要ですね。時々、おっとっと~!となりながらも、落とさないように頑張っていましたよ。とっても楽しそうでした。

高さのあるマットをみんなで「ここはお家ね!」とお家に見立てて遊びが始まりました。体を動かした後は、必ずマットのお家に戻ってきてお友だちが遊ぶ様子をながめたり、くつろいだり、お喋りも盛り上がっていましたよ。運動遊びの後はマットのお家でままごと遊びも始まっていました。遊びがどんどん広がっていろんな展開になり、楽しい時間になりました(*^^*)

 

 

ニュースでも言っていましたが、冬の感染症がとても流行しているようです。手洗いうがい、それからこまめな換気で感染を予防しながら元気に過ごしていきたいですね。来週はサンタさんが来てくれるようにワクワクしながら過ごしたいと思います。どうぞ風邪などひかれませんように、暖かくしてお過ごしくださいね。

 

以上、るんるん組担任 吉武でした(*^^*)♪

NEW | 新着

ぴったりの園探し