先日、花見あおぞらこども園に
ウイルスバスター✨
が来てくれましたよ(*^-^*)

今回は手洗いについてお話しをしてくれました(*^▽^*)

子どもたちも集中してお話しを聞いています!!


今回は色々なブースで手洗いの大切さに
ついて学びましたよ(^_-)-☆

まず順番に魔法のクリームをつけて
手を洗います!!


その後順番にライトに手を当ててみると・・・

あら不思議\(◎o◎)/!!

洗い残しがある部分には
ライトが反応し光っています✨

子どもたちからは
「えぇ~なんでー!!(◎o◎)
洗ったのに~💦」
と声が上がっていました😂


みんな何度も手を洗いに行っていましたよ(≧◇≦)





中には手首についているお友だちもいたので
手首もしっかり洗っていました!!

手首も腕も綺麗にしなくっちゃ(*^▽^*)✨

爪の中も綺麗にね🎵

だんだん洗うのが上手になってきた子どもたち!!

こちらは手が汚れている時と綺麗な時では
どのくらいのばい菌があるのかを寒天を使って
実験しているコーナーでした(*^▽^*)
(事前に職員の手を使って実験しました)
汚れている方の寒天にはカビが生えていました\(◎o◎)/

こどもたちは実際に自分たちで
どのくらいの差があるのかを確認しました!!


こちらは、看護師の先生より
手洗いの絵本と紙芝居を読んでもらっています(*^▽^*)

子どもたちは手の洗い方や手を洗う大切さを
絵本や紙芝居を使って学びました(*^▽^*)


最後に先生と一緒に手の洗い方を再度
確認しましたよ(^_-)-☆

①手の平を洗います

②手の甲を洗います

③爪の中を洗います

④指の間を洗います

⑤最後は指一本一本丁寧に洗います

これで手もピカピカになりました✨

これから寒い季節になり
より手洗いが大切になってきます。
まずは風邪を引かない為にも
手洗いは必要となってきますので
今日学んだことをこれから子どもたちと
一緒に職員も取り組んでいきたいと思います(*^▽^*)
こんなにピカピカになったよ✨

