2日水曜日は、またまた💕
ふー先生に干し柿作りを
教えて頂きました(⋈◍>◡<◍)

ふー先生がご家庭から
持ってきてくださった柿を
みんなで洗います(^▽^)/

ヘタを少し切ってもらって・・・




綺麗に洗った後は
ピーラーを使って
渋柿の皮をむいていきますよ😊💕

ふー先生のアドバイスを
よーく聞いて・・・👂✨
レッツむきむき~🎵






手が切れない様に
慎重に、慎重に・・・






こんなに綺麗に剥けたよ~😊


剥けたところで
ちょっと皮を味見(´~`)💕

なんかビリビリする~💦
渋いね~
とKくんとAくん😀💛(笑)

Mくんは・・・

なかなかいけるかも?😀💛

こちらでは皮を食べていいよというと
我慢できずに・・・

柿をパクリのAくんでした💕(笑)


剥いた皮を
すずらんテープに吊るして
給食室で熱湯消毒してもらい


最後にカビが生えにくくなるように
焼酎に少し付けます✨


そしてそれをぶら下げて・・・


完成💕
ふー先生いつもいつも
ありがとうございます(´;ω;‘)💕

食べれる日を
今か今かと待ちわびている
ひばり・つばめ・かもめ組です😀💛
以上.山内がお伝えしました🎤✨
