今回の園内研修
最後の「大トリ」は
土手先生でした😆🎶
紅白歌合戦でいう北島三郎ですかね(笑)😃💕

ドキドキ💦
緊張の中😅💦
土手先生の
保育研修がスタートしました😊

今回もSDGs「エコ」繋がりで
何だか楽しそうな「エコ製作」が
スタートしました😄💕
今回の製作は
お散歩バック製作です🤩
いつもお散歩に
ビニール袋を持って行っているので
ビニール袋の使用回数を減らすのに
土手先生が
以前から子どもたちと一緒に
作りたかった✨という
エコバック(お散歩バック)を
みんなで作ります🥰
まずは材料で使用する
「カラーセロファン」の説明です✨
何が始まるの?と子どもたちの
わくわくが止まりません🤩✨✨




あれ?
普通の紙は
透けないんだ~🤔

子どもたちの想像が
どんどん膨らみます🥰🎶

さ~🎵
いよいよ、お散歩バック製作
スタート😆👍✨✨

ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
ジップロックの袋に
好きな材料を入れていきます😊

自分で考えて選びます
自分で絵を描きたい時は
油性ペンで🖋自由に描きます🤩

それでは
お散歩バック製作
スタート😆🎶

( ,,`・ω・´)ンンン?
カラーセロファンが
き・・
切りにくい😥💦
集中💦集中💦💦✨✨





どこに貼ろうかな~?🤩

テープを切る時も慎重に~👍

「お散歩バック」をどんなバックにしようかな?と
色々工夫しながら作っていた子どもたちです😊✨
完成したバックを持って
お散歩に行っている様子は
後日また、インスタグラムやブログに
アップして行きますね😆
お楽しみに~👍✨
今回の「園内保育研修」には
姉妹園の先生方が
3名参加されました😊
意見交換会でも有意義な時間を
過ごすことができました✨
ありがとうございました😆
