【1部:ひかりぐみ】
ひかり組初めての発表会でした
今週に入って体調不良のお友だちが続出し、大変心配しましたが無事に全員出席で開催できたことで担任一同まずはホッとしました
登園してから敏感にいつもと違う雰囲気を察知して不安げな表情も見られましたが、いつものお部屋でいつものお友だちの顔を見ることで徐々に落ち着いているようでした。
そしていよいよ本番!!!
幕が開いてたくさんの人の視線があることでビックリして、しばらく放心状態だったり泣いてしまったりしていましたが徐々に、手を挙げてお返事をしてくれたり
手遊びの音楽に♬ノッて♪きてくれたりしてとっっっっても可愛い姿を見せてくれました
たくさんの可愛いだるまさん
に出会えて、来年もたくさん良い事が起こりそうですね
ご参加ご協力、本当にありがとうございました!!!
【2部:ほしぐみ】
ミニ生活発表会の2番手は、ほしぐみさん
小さいクラスの中では、いちばん大きいお姉さんお兄さんらしくステージで堂々と踊りを披露する姿や、自信を持って取り組む姿が見られ、成長を感じるとともに、保護者の方の前で頑張る姿に感動しましたね
運動会の頃とまた一つ成長した姿を表現し、クラススローガンの『キラキラかがやけ★』の通り、キラキラ輝いていました
初めてのランチルームでの生活発表会となりましたが、練習を重ねて、自分の立ち位置を確認しながら踊りや歌などを楽しむほしぐみさんでした
保護者の方を見つけて少しずつ体を動かしてステージを楽しんでいたり、緊張せず体いっぱい表現している子がいたり、ドキドキする子もいたり…。一人ひとりがその子らしく今日のミニ生活発表会を終えることができたと思います
はじめの言葉、『ドーナッツ!ど~なっつ!?』、『小さなヒーロー』、『手遊び:うちゅうじん、歌:ほしぐみスペシャルメドレー♬』、おわりの言葉と全てばっちり練習以上の姿を披露することができたと思います
みんなかっこよかったです
発表会前に感染症が流行して欠席者が多く、練習に取り組む時間が少ない子もいたり、本日も欠席者がいたりしましたが、また後日生活発表会ごっこをしてほしぐみ全員で達成感を味わいたいと思います!!!自分の踊りとは違う曲も踊れる子が多いので、曲&衣装を交代して踊りの見せ合いこもしたいと思います
楽しい思い出ができたミニ生活発表会となったこと、本当にうれしく思います
ご参加、素敵なたくさんの拍手や歓声ありがとうございました
『かっこよかったですか?』『かわいかったですか?』ぜひ、ほしぐみのお友だちに、お家でたくさん感想を伝えて頂ければと思いますギュ~のハグもしてあげてくださいね
【3部:たいようぐみ】
ミニ生活発表会ラストはたいよう組さん
ドキドキ、ワクワクしながら衣装を着ていたお友だち!!
たいよう組は、遊戯「カッパ体操」「どんぐりマン」の踊り
歌遊び「やきいもグーチーパー・おばけなんてないさ
・大きなくりの木のしたで
」を頑張っていましたね
踊りでは、ドキドキして練習のようにとはいかなかったかもしれませんが緊張しながらも終わるまでステージに立てていたり、
音楽に合わせて身体を動かして可愛い姿も見られていましたね
歌遊びでは、練習で楽しくジャンケンやオバケ
になりきって歌っていたように
本番もお歌を歌って披露できたのではないかなと思います!!
ちょっぴり緊張して涙が流れてしまうお友だちもいましたが、前に出て最後までしっかり頑張る姿は感動でしたね
運動会に続き、とっても成長した姿を見せくれた、たいよう組のお友だちでした
先生たち皆、嬉しかったよ
頑張った子ども達をたくさん褒めてあげてくださいね