暑さも落ち着き、過ごしやすい季節となりました。
あおぞらっこ達は秋を感じに、お散歩へ出かけました
昨日は、たいよう・ほし組さんが上府公園へ出発!!
誘導ロープも上手に持てるようになりましたね
公園へ着くと、よーいドン
勢いよく駆けていきます
たくさん歩いて、走って体力も付いてきていますね!!
たくさん遊んでたくさん食べて、たくさん寝て、これからもすくすくと大きくなーれ
続いてほし組さんは・・・
滑り台シューおてて離してもへっちゃらだよ~(^O^)/
鉄棒ぶーらん、ぶーらん♬
黄色のお花見つけたよ 可愛いなぁ
ジャングルジムだって登れるもん
木の実見つけたよどれどれー??見せてー
秋をたくさん感じて、公園のお散歩を楽しんだほし組さんでした
最後は本日、こだま組さんとにじ組さんがげんきッズタイムにて、沖田中央公園へと出発しました!
こだま組さんが、にじ組さんをリードしていますね(*^-^*)
公園では大きな遊具に子ども達は大はしゃぎ!!
みんな笑顔が溢れています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大好きなお友だちと公園でたくさん遊んで楽しんだ子ども達でした(^^♪
一方、その頃上府あおぞら保育園ではというと・・・
ジリリリリリーーーーまさか・・・
そうです。本日、予告なしの避難訓練でした(今年度初)
「給食室から火が出ました!火がもうそこまで来ているので裸足で避難しましょう!」
先生達も平常心を保ちながら、子ども達を誘導します!
本当に火事が起きた時のことを想定して、今日は裸足で避難する訓練をしました。
ひかり組さんは園庭で遊んでいたので靴を着用していますね。
大丈夫。先生達が側についてるから怖くないよ。
「おはしもな」の確認です。
しっかりと先生のお話を聞いて避難することが出来ました(^^)
このように毎月、様々な災害や状況を想定しての避難訓練を実施しています。
お家でもどのような訓練をしているのか聞いてみてくださいね(@^^)/~~~