こんにちは。
6月が始まりましたね。
6月4日から1週間「虫歯予防デー」🦷
歯と口の健康を意識する期間です。
今日は上府あおぞら保育園の嘱託医の
金田歯科の金田先生に子どもたちの歯を診ていただきました。
ちょっぴり緊張気味の子どもたち。
検診を受けている友だちの様子も気になっていました 。
みんな大きな口を『あーーーん』と開けることができました💯
今日の歯科検診の結果は後日お知らせしますね。
園児全員の健診後。少し金田先生とお話しをしました。
みんながとても上手に検診できたことを
褒めてくださいましたよ(^^♪
次回は12月に来ていただきます。
今日の事をきっかけに「歯」の話をお家の中でお話ししてみませんか?
歯の働き:体の中に食べ物を運ぶ時、すりつぶしたり小さくしたりしてくれます。栄養を摂るために大切な働きをしてくれます。
虫歯について:どうして虫歯になるのかな?虫歯になったらどうなるのだろう?虫歯にならないためにはどうしたらいいかな?
歯磨きの仕方について:歯ブラシの持ち方は?どうやって磨くといいのかな?
歯をしっかりと食いしばると、力が出しやすいですよね。おとなもこどもも「歯」を大切にしたいですね。
検診の後、こだま組の子どもたちは昨日、そら組が収穫した「梅」で「梅シロップ」を作りました。
その様子を中継いたします🎤
まずはヘタをとりのぞきます。
爪楊枝を使っての作業になるので力加減が難しいようです。
桃の🍑匂いがする!
ハンバーグの匂いがする!と様々な感想が🎵
「みてーー。大きい梅があったよ」
集中・集中
ヘタ取りも個数を重ねていくうちに上手になっていきます。
爪楊枝が途中で折れることも少なくなってきました。
ヘタ取りのコツをつかむと
作業が早くなります。
もう、プロ級!!
さて6キロの梅のヘタ取りも
そろそろ
終わりに近づいて
ついに終了\(^o^)/
あーやっぱりいい匂い✨
それでは大詰め
梅を丁寧に
拭きましたら
氷砂糖を投入!!
「それ(氷砂糖)冷たいの?」
「どうだろうね。さわってみようか?」
果たして「氷」砂糖はつめたかったでしょうか?
子どもの言葉には本当に「ドキリ」とさせられます。
そうですよね。
「氷」のお砂糖だから冷たいかも?と疑問に思うのは至極当然です。
純粋な言葉に感動します(´;ω;`)
その氷砂糖と梅を交互にぎゅうぎゅうと瓶に詰め込んで
蓋をしたら「美味しくなぁれ♪美味しくなぁれ♪」の呪文を唱えて
かんせーーーーい🙌
出来上がりが楽しみです(#^.^#)
それではまた明日(@^^)/~~~